
息子はうつ伏せが嫌いで、お座りが得意。腹這いやハイハイが心配。同じ経験の方いますか?
うつ伏せ嫌いな息子について…!
来週で6ヶ月になります。
寝返りは微妙なラインで1回、寝返り返りは綺麗に何度もできるようになりました。
ただ、うつ伏せが嫌いなようでうつ伏せ遊びの時間が基本短く、最終的に泣きます🥺
そんな中、最近急におすわりができるようになってきました。
前かがみになるときもあるし、背筋を伸ばして座っていられることもあります。
うつ伏せよりもお座りのほうが確実に機嫌が良いのですが、これだと腹這いやハイハイも出来ないままなんでしょうか…!?😭
同じような方変遷を辿った方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
うちもうつ伏せ嫌いで先にお座りを覚え、ちゃんと寝返りしだしたのは9ヶ月ごろでした💦
もうそれはそれは心配で、このままで大丈夫なのか、シャフリングベビーになるんじゃないかと毎日不安でした😂
予防接種のついでにお医者さんに相談したこともありましたが、体は異常ないからそのうち追いつくでしょうと。
そこから1ヶ月くらいでハイハイからつかまり立ちまであっという間にできるようになりました。今は普通に走ってます😊
嫌がることは無理せず、息子さんのペースに合わせたら大丈夫だと思います💗
特に練習とかしてませんが勝手にコロコロ転がってハイハイするようになりましたよ😊
はじめてのママリ🔰
心強いエピソードありがとうございます🥺おすわりと寝返りの順番前後することもあるのですね!
私自身が寝返りとハイハイをしない子だったようで、遺伝…!?
自分はしなかったくせにコロンコロン、ハイハイしてる姿が好きなので見たいなあと思っていました😂笑
ゆっくりと見守っていこうと思います❤️