
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは月30万で30年分なので1億800万が必要になる金額です。そこから国民年金と厚生年金で低く見積もって月に15万になるので半分の5400万を自力で用意する予定でいます。別途、家や車、冠婚葬祭、などの生活防衛費はあまり含めてないです。
60歳までにためて使うのはいつからなんでしょうか?時間をおいた方が運用なんかだと良い場合もあります。
うちは月あたりだと5.5万を老後用にあててます。これが年利6%で運用できたとすると33年で5400万はこえる計算になります🙆♀️
はな
1億と考えると怖いけど、老後も生活レベルは変えない前提だとそのくらいは必要な額になりますね〜
でも、本当に同じくらいの世帯収入ですか!?って言いたくなるくらいの予定貯金額でびっくりです😅
若いうちから蓄えしっかりしてれば5400万もいけるもんなんですね…!
投資はリスクが嫌なので手が出ません😅
はじめてのママリ🔰
何年生きるかは分からないから怖いです。田舎なのもあるかもですが年間使うお金が300万くらいで少なく見積もって年間200万は貯蓄にまわします。そのうち預金は60万ほどです😌
むしろ預金で5400万はうちには不可能です💧自己投資して知識を身につけたらそれが絶対的な武器になるのでリスクマネジメントも難しくなくなります。
はな
ほぼ投資なんですね!
でも年間200近く投資と預金に当てられてるのもすごいです。
うちも年間の預金額もっと見直さなきゃなと思います💦