
子供の成長について悩んでいます。親として心配なことや個性の違い、子育ての難しさについて考えています。
子供の成長って比べたらいけないし
これが正しいなんてないって分かりながらも
この月齢でこれができない、あれが出来ないって
やっぱり親としては心配だし
大丈夫かなって思ってしまう😭
頭の形歪んでる?
寝返りしないけど大丈夫?
上の子とは全然違うから個性もあるし
腰が座らないうちはお座りさせない方がいいって
んな事言ったって寝転がってれば泣くし
バウンサーも乗らないし
お座りしてたら機嫌よく遊んでるし⤵︎ ⤵︎ ⤵︎
最終的には
子育てに正解なんてないし
生きてるだけで良しとしようって無理矢理思うようにしてる
て言いながら、また悩む私
あー子育てってホント難しい
- こていちご(2歳8ヶ月, 9歳)
コメント

mnrhnk
悩むのは真剣な証拠ですね!
同じように育てても全然違うように育つし、結局は成長って赤ちゃん次第なので比べがちですがママさんがあまり気に病むことないですよ(っていっても無理ですよね😅)
うちは上の子2歳で大人と話せるくらい口達者だったんですが
次女はまだパパとママしか言わないくらいの差があります🤣笑
こていちご
コメントありがとうございます😭😭
そう言っていただけて救われます
ほんと、上の時とは全然違ってて。乳児健診の時にコロコロ寝返りしている同じ月齢の子
目の当たりにして落ち込んでしまって。
大人でも色んな人がいるのと同じで赤ちゃんも個性で成長も色々ですよね。