※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
妊娠・出産

新生児のNICU光線治療費用が高額で、実際の負担金額は約15万円かかるでしょうか。

新生児の入院費用について

出産後、黄疸がなかなか治らず
退院予定日から2日間、NICUで光線治療をしていました。

その際の費用について、
先日請求額を見たのですが52万円かかっていました。
この場合、3割負担で実際払う金額は15万円程度になるのでしょうか。
2日間の治療としてはとても高額に思えて質問させていただきました。

コメント

るるる

医療証で無料にならないですかね?💦
うちは1ヶ月入院で104万くらいになっていましたが、実費はミルク代とかで8万くらいでした!

  • 🔰

    🔰

    そんなに違うものなんですね💦
    医療証と保険証きてから返金があると思うのですが、どれくらいの返金かソワソワしちゃいます🥲

    • 2月9日
ダンボ

2日は入院扱いになるので保険適応で安いはずですよ?計何日入院したかは知りませんが治療しない普通の日は、病院によってですが生まれた日から新生児管理料で1日1万くらい取られます。
なので初産の経膣分娩で赤ちゃんだけで7.8万はかかります。
52万はお母さんの入院費と赤ちゃんの新生児管理料と赤ちゃんの保険適応3割負担じゃないですか?
それか、赤ちゃんの分がまだ保険証などがないので10割で来てるかどちらかです。いずれにせよ、保険証、医療費ができたら赤ちゃんの分のNICU分の保険料は返金手続きできますよ。
お住まいの地域が子供の医療費が無料なら2日分は帰ってきます!

  • 🔰

    🔰

    教えていただきありがとうございます!母親分は先に会計しているので子供の分だけで52万円円になります。保険証でもやはり3割程度はかかりそうですね🥲経膣の母子6日入院+2日のNICUで子供だけでこんなにかかるとは、、驚きでした🥲

    • 2月9日
  • ダンボ

    ダンボ

    子供だけで52万だと6日分は新生児管理料なので返っては来ませんが2日が10割負担の入院料になってそうですね😓
    都内とかだと子供は医療費無料になるので後からの請求で2日分はほぼ戻ります。お住まいの地域はどうですか?子供が3割って感じではないと思いますが500円かかるところも多い様です。調べてみるといいかとおもいます!

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

NICUに2週間ほどいましたが、医療証があれば無料なのでミルク代やお世話代で手出しは6,7万だった気がします!退院する時はまだ医療証が出来てなかったので、医療証が出来るまで待っててもらえました!

  • 🔰

    🔰

    教えていただきありがとうございます!
    手出しそれくらいなんですね、、
    返ってくることを願います。。

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

未熟児とかではなく正期産で平均ぐらいの大きさで生まれてますか?

私の場合早産だったので
低出生体重児の手続きとかやって
NICU2ヶ月弱入院しましたが
保険証提示で1ヶ月あたり3万円ほどで済みました!

入院期間の合計で保険証出さなかったら400万超えてました💦

  • 🔰

    🔰

    正期産で平均くらいで生まれています!

    産まれの大きさやタイミングによっても変わるんですね、、
    400万は目ん玉飛び出ますね。。

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通に生まれてたらそういう未熟児医療制度みたいなものはないと思うので
    他の方もそうですが
    うちの子より入院期間短くても料金が高いのはそれが理由っぽいですね💦

    週数というよりは、出生体重で
    分類されるので
    うちの子は2ヶ月早産で1800gで生まれてるのでその対象でした😫

    • 2月9日