※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ボム
子育て・グッズ

11月生まれの次女の初節句がひな祭りと重なり、お宮参りやお食い初めもあるため、バタバタしています。夫と来年に写真撮影を考えていますが、同じ月齢の子供を持つ方はどうされていますか?

生後3ヶ月で、初節句はしますか?

次女は11月産まれでひな祭りの時には3ヶ月なのですが、延期していたお宮参りと、お食い初めも重なってます。

お宮参りは両親達と行きスタジオで写真撮影もして、
お食い初めは別日に両親を呼んでしますが、ちょうどひな祭りと重なってしまうので初節句(写真も撮りに行きます)もとなるとバタバタです💦
さらには上の子の誕生月でもあります。

上の子の時はひな祭りが1歳頃だったので、お座りも出来ていて袴ロンパースを着せて両親達とお祝いをしました。

夫とは初節句の写真撮影は来年にしようかとは話していますが、同じ位の月齢のお子さんがいる方、どうされますか?

コメント

ママリ

うちの次女は12月生まれで、さらに長女は3月が誕生日ですが、3月に全てやる予定です😅
お食い初めとお宮参りで1日、初節句で1日、長女の誕生日で1日の予定です😊

  • ボム

    ボム

    私の所と同じで、イベントざんまいですね😆ほのさんは全て3月に済ますのですね!

    子どものイベント事は義両親も毎回お誘いするので、準備等が大変で💦全てするにはプレッシャーがあります😂

    • 2月9日
deleted user

12月生まれです。

3/3は家でお祝いするだけ。
お宮参りの日に両家を呼び、写真撮影と食事会の場を設け、お食い初めプランのお料理にします。
その日を、お宮参り、初節句、お食い初め3つのお祝いの日とする予定です!

  • ボム

    ボム


    会場を設けてされるんですね!確かに、まとめて出来たら1番いいですよね😊

    うちはみんなの都合でお宮参りが2月中に決まったので、他のイベント(ひな祭り、お食い初め)をするには早すぎるのでまた集まってやるって感じです😅私も、家でやらずにお店でするのも検討してみます!

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

同じく11月生まれです。
お宮参りは12月に行き、スタジオアリスで写真を撮って食事しました。お食い初めは再来週お店でやります。初節句はスタジオアリスで写真だけ取りに行く予定です😊

  • ボム

    ボム

    同じ11月生まれですね!
    私も早目にお宮参りだけは済ませておきたかったのですが、寒かったりみんなの都合で延期になってしまいまして😭

    上の子のお食い初めの時は義両親を家に呼んで、お食い初め料理も準備したので大変でした💦お店でするのもいいですね!検討してみます😊

    • 2月9日
サト

10月末に生まれた娘は、この間お宮参りとお食い初め、写真撮影やってきました!スタジオアリスだったのですが、あちらの計らいで、お雛様の前での撮影と、吊るし雛が少し写るような画角での撮影してくれました!お雛様で写真撮影という概念が私はなかったのですが、よかったなーと思いました☺️
そして初節句は家でお祝いするだけです!私の両親もくる予定です♪
ちなみに私はちょうど今日誕生日なので、母は初節句は翌年からでいいだろうと言ったら父(私の祖父)から、それはダメだ!と言われてお金渡されて日が明けたら雛人形買いに行ったそうです😅2月の末なんて雛人形店頭に並んでいなくて問屋さんに買いに行ったらしいです🤣

  • ボム

    ボム

    お宮参りとお食い初めは終わったのですね🙌私も早目に終わらせて、3月に初節句に集中出来るようにしたかったです🥹笑
    スタジオアリスはそんな事をしてくれるんですね‼️

    娘は首も座ってないしお座りも出来ないし、私も初節句は来年でいいかな~なんて勝手に思っていますが…イベント事は義両親を呼んでするので私の意見だけでは決められません😂なので両親にも相談してみます。

    雛人形、買ってもらえたんですね🙌お祖父さん優しいですね~

    あら、お誕生日ですか?おめでとうございます😊

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

10月末生まれです!先日たまひよでかけ着、100日のごろりんアート、初節句の袴ロンパースで写真撮りました😊

  • ボム

    ボム

    袴ロンパースかわいいですよね🥰1人目の時は何かある事に衣装を買って着せたり写真撮ったりしていたのですが、2人目はスタジオ任せになりそうです😂

    • 2月9日
はるまき

11月生まれで雛人形を用意することができたので、0歳の時にやりました😊

  • ボム

    ボム

    11月生まれなら同じですね😊
    0歳の時されたんですね!
    翌年にとなると1歳過ぎてになりますもんね~!

    • 2月9日
はじめてのママリ

うちは今週末にお宮参りとお食い初めの写真撮影を一緒にします。
行事自体は、12月と今月行いました。
初節句は、お家で雛人形ご飯食べて終わりかな〜って思っています!
写真撮るとしても、長女の時から行ってるフォトスタジオが節句の撮影会するので、その時に参加しようかな思ってました!

  • ボム

    ボム

    行事は終わっているのですね!私も写真撮影をまとめてしたかったですが、みんなの都合が合わなくて延期延期で😅
    初節句ももう今年されるんですね!うちもするなら、お家で雛人形みてご飯食べて終わりかな~とも思っています🙌
    お食い初めはお店でする事も検討してみます😊

    • 2月9日