※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かんちゃん
お金・保険

所得者の扶養控除等申告書は確定申告とは別物ですか?育休中で里帰り出産で検診費用が14万かかった場合、どこに書けばいいでしょうか?

無知ですいません😭😭

平成29年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書とは確定申告と同じですか?
8月に出産し、今は育休中です!
里帰り出産だったため、検診等は自費で合計14万ぐらいでした!
こーゆう場合はどこか書き込む所があるのでしょうか…?
よく分からなくて💦
わかりづらい文章ですいません😵😵
分かる方教えてください💨

コメント

chan

確定申告とは別物ですよ^ ^医療費は、扶養控除等申告書ではなく、確定申告をしなくてはいけません。
県外の妊婦健診費用は、後で申請等で戻って来ませんか?
そのぶんも書くところがあるので、差し引いて医療費合計10万超えなければ確定申告する必要はありませんよ。

  • かんちゃん

    かんちゃん

    お返事ありがとうございます♪
    そーなんですね!わかりやすくありがとうございました😊

    • 1月11日
こびっと

かんたろーさんが社員で扶養に入ってない場合と旦那さんの扶養に入っている場合とで記入が少し変わってきます😊
給与所得者の扶養控除等(異動)申告書は
年末調整に必要な書類です。29年度であれば、今年の末の年末調整に必要な書類になります。配偶者控除や扶養控除などを受けるための書類になります。
確定申告は所得税の還付を受けることが出来る手続きです。年末調整とは別になります。
検診等で使った費用などは確定申告になります。添付書類に明細や領収書が必要になります。去年一年間の分(28年度分)の申告は今年の3月15日(確か)迄だったと思います。
詳しくは確定申告のサイトをご覧になった方が分かりやすいと思います😊
こんな感じでわかりますか〜?

  • かんちゃん

    かんちゃん

    お返事ありがとうございます♪
    詳しく教えていただいてありがとうございますー😊
    とても助かりました!!

    • 1月11日