
コメント

はじめてのママリ🔰
自治体によって何時間毎に何点とあると思うので
時短の方が不利になると思います🥺💦
はじめてのママリ🔰
自治体によって何時間毎に何点とあると思うので
時短の方が不利になると思います🥺💦
「保育園」に関する質問
今子供2人が保育園に通いはじめて 2週間経つのですが、まだ早く寝かしても 起こさないと起きなかったり、 夜中は夜泣きほどではなくても 寝る前も少し時間がかかったり 寝グズリがあるのですが、 同じような感じだったお…
同志いますか?🥺 ・子あり共働き夫婦(7時間の時短勤務中) ・夫は朝7時に家を出て帰ってくるのは21時前 ・保育園送り迎え込みで週5ワンオペ しんどい🥹🥹🥹🥹🥹 しかも時短勤務なのに今年からフルタイムの人も7.5時間の勤務に…
幼稚園とか保育園ってどういう範囲まで「おはようございます」とか「こんにちは」とか挨拶しますか? ①話したことある、ある程度関係性築いてる人だけ ②同じクラスの子のママまで ③違うクラスでも同学年の子のママだなー…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど!
返信ありがとうございます!
やっぱり時短を書かない方が入りやすくなりますかね?
はじめてのママリ🔰
書かないほうがいいと思います🙆♀️!
はじめてのママリ🔰
書かずにロングの時間帯だけ書いて応募して、本当に働く時間は短時間で働くのはありなんですかね??
はじめてのママリ🔰
自治体によっては時短ではなく正規の時間をかいてくださいと言われるところもあるみたいなので🙆♀️!
私も応募は定時、実際に働くことになったら時短です🥺💓
もしなにか言われたら応募時は定時で働くことになったが
働いてみたら育児と両立はきつかったので時短にしました!とかでいいと思います💦
はじめてのママリ🔰
わかりました!!
アドバイスありがとうございます😊
めっちゃ助かりました!!
はじめてのママリ🔰
会社にも時短申請してるのに、定時の時間で申請書もらったので🙆♀️💓
無事に決まるよう応援してます📣💘
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
変更手続きしてこようと思います!