![はじめてママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの保育と復職、2人目のことで悩んでいます。どちらを優先すべきかアドバイスをいただきたいです。
2人目or復職か
現在2歳になったばかりの子どもが居ます🧒
妊娠と同時に前職は退職した為、現在専業主婦です。
夫の職場に院内保育所があるので4月からはそこに預けてパート等で働きに出ようと考えていました。しかし、新しい職場で子どもの風邪などで急なお休みをもらったり、今後2人目を望んでいるので(最低1年は働こうと思っています)が産休、育休や、学年差など考えると、先に2人目を考えるべきか悩んでいます。
金銭的な面は抜きにして考えた場合どうするのが良いかご意見等いただきたいです🥺
- はじめてママリ
コメント
![みみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみー
2人目を希望しているのであれば妊活を優先します。
いつ授かれるか分からないので😅
![S❤︎mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S❤︎mam
うちも同じく、2人目のタイミングについて悩んでました☺️💦
今も出産前の職場で仕事はしているのですが、2人目となると長男もいるし、産休とかいろいろ長く取らなきゃなー、とか上の子の病院とかもあるし、さすがに融通効かなくなるかなーと退職、もしくは、時短勤務にするかーなどいろいろ悩みました💦
結論、他の方にもあるように、いつ授かれるのかわからないので、まずは妊活から!と気持ちが整理できました✨
新しい職場に行ってすぐに授かった場合、職場に慣れないうちに産休、なんてことにもなりそうなので、私なら2人目産んで落ち着いてから、復職考えるかなーと思います!
-
はじめてママリ
同じ立場の方からのご意見凄く参考になります💦🥺
色々悩みますよね💦
確かにそうですよね!
わたしも前向きに検討します☺︎- 2月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
金銭的に困ってなく今の生活に満足であれば、働きには出ず妊活します😊
-
はじめてママリ
ありがとうございます🙇♀️
参考になります☺︎- 2月8日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
金銭面を抜きにするなら、復職する理由は自分が働きたいかどうかだけになっちゃうのでは。働きたいとかがないなら、高齢出産や二人目不妊のリスクを考えて早めに妊活するのがいいかと。
-
はじめてママリ
ありがとうございます🙇♀️
そうですよね💦- 2月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1歳でも早く産んだ方が良いと思うので妊活すると思います☺️
-
はじめてママリ
いつ授かれるかもわからないですもんね🥺💦
ありがとうございます🙇♀️- 2月8日
はじめてママリ
ありがとうございます🙇♀️
そうですよね💦