
コメント

退会ユーザー
単身でしたら、営内居住できます!もしくは官舎です。
退会ユーザー
単身でしたら、営内居住できます!もしくは官舎です。
「単身赴任」に関する質問
私って非常識ですか😭💦? 夫の実家によく帰省1.2泊で帰省します。 義母の事は嫌いではなく、帰る時ぐらいは仲良くやってます。(多分) 私は気が使えるタイプではない、しかも手土産や御礼についての常識も欠けています。…
世の中ママ大好きっ子が溢れている中、4歳の娘は「ママには怒る!ママより〇〇の方が優しい!」とイライラをぶつけられます。 母親に反抗的なのはよくあることなのでしょうか? 幼稚園から帰って来るとちょっとのことで…
男の子ママで旦那が単身赴任されてる方教えてほしいです! 旦那不在の土日は何して遊ばさせてますか? 年中男の子と0歳児育てております。 近々旦那が単身赴任になりそうで、私達は私の実家のある県に家を購入予定です。…
家族・旦那人気の質問ランキング
教えて
教えてくださりありがとうございます。
営内居住できるのですね!初めてなもので不安でおりました。営内や官舎となると食事などは支給されるのでしょうか?
退会ユーザー
営内者だと食堂のご飯が無料ですが、官舎だと営外者の扱いになるので食堂で食事をするなら事前に申請が必要なのとお金がかかります。
ただ、営外者(官舎)の場合でも特別勤務等についた時は無料となります。
教えて
そうなのですね!詳しく教えて頂きありがとうございます。是非、夫には営内でお願いしたいところです。
申請などをすれば営内に住めるのでしょうか?
退会ユーザー
官舎だと食費などの他に賃料や光熱費などもかかってくるので他の隊員の方と同じ部屋で生活することに抵抗がないのであれば営内が良いと思います!
営内に住む場合は、旦那さんが現在所属している隊の上司が転勤先の方と調整等するので、旦那さんが営内希望を出せばあとは全て上司の仕事です。
教えて
二重生活だとすごく大変なので、営内が助かりますね!
初めての転勤なので不安でしたが、わかりやすく教えて頂きありがとうございます。