※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫の海外転勤について。夫婦共に地方都市の公務員として働いており、春…

夫の海外転勤について。
夫婦共に地方都市の公務員として働いており、春からこども園に入園する長女、1歳の長男がいます。
ちょっと長いですがもし読んでくださる方がいましたら、自分ならどうするか教えてほしいです。

夫に出向の話が上がってきました。
秋ごろの予定で、期間は3年程度。まず東京に1年出向し、そこから海外に2年の予定です。
地方公務員の出向ポストは少なく出世コースと言われているみたいで、転勤自体は受ける気でいます。
(候補者10名ほど→3人に絞られたのち、1番手として声を掛けていただいてる状態。今週中に返事をする。)
優先事項としては【家族一緒に過ごすこと】ですが、それを優先するには私が退職する必要があり、色々と悩むポイントがあって帯同するか決めきれません💦

悩みポイント①
配偶者同行休業というものがあるが、海外に同行する場合しか使えず、東京に行く1年間は休業制度を使うことができない。
1年間単身赴任してもらうか、家族一緒に過ごしたいなら私が退職してついて行くか、の決断。
東京までは飛行機の距離のため、月に1回パパに会える、というわけにもいきません💦

②私が育休中で4月から復帰予定。
2人連続で3年ほどお休みをさせてもらっており、職場とも復帰に向けて面談を重ね、書類も提出済。
そんな中で「同行休業をしたいです…」「退職したいです…」とは言い出しにくい😂

③長女が春から年少入園、長男も同じ園へ。
春〜秋まで半年間通い、秋に引越し。年度途中で転園をして東京の新しい園に1年間通い、慣れた頃に海外に引越し。
帰国した頃には1年生の秋。
環境がコロコロ変わりすぎて負担になるのでは💦

④私も公務員だが技術職員(保育士)の採用です。
薄給ではありますが安定していて、民間の保育士よりはきっと待遇もよく公務員ならではの福利厚生もあります。僅かながら毎年昇給もします。
短大卒のため学歴もなく、公務員を退職して東京→海外と帯同した場合、帰国後(3年後は31〜32歳)再就職ができるのか。


本来なら「家族一緒に過ごしたい!退職して東京も海外もついていく!」なのですが、そうすると退職するしか選択肢がなく…
上記のような点から、私が退職してしまっていいのか、むしろ子ども達を大人の都合で連れ回していいのか、悩み始めてしまいました😅

夫が転勤の話を受けることは決定しています。

コメント

はじめてのママリ🔰

転勤受けることが決まっているなら、退職してでも着いていきます。
着いていけるなら家族一緒が絶対いいですよ。
うちは家を建てており、単身赴任だとアパート代、帰るときの交通費は出ますが、家族一緒だとアパート代が出ず、家のローンとアパート代の二重払いは厳しいので諦めました。
うちも単身赴任していますが、毎日ワンオペ辛すぎて私が鬱気味です。
もうすぐ4歳になる上の子も不安定…
限界がきていて、夫に転職してほしいと話しているところです。
家族一緒だとなんとかなります。

arc

転勤族です。
日本国内のみですが、我が家はわたしはパートや専業主婦だったので常に帯同してきました。

ですがご夫婦共に公務員なら私なら退職せず、東京にいる1年の間は単身赴任してもらうを選びます。
1人でお子さんふたりを見るのは大変ですが、、💦

うちは
①長女2歳
②長女3歳次女7ヶ月
③長女小1次女年少
で異動してますが、子供は前のことはあまり覚えていません😂
そしてすぐに新しい環境に慣れます(^-^)