子供が登園を嫌がり、先生に怖いと言われて不安になっている母親。転園を考えたが、子供が楽しく通っている様子もあり、先生の厳しさについて悩んでいる。他の方ならどうするか?
登園渋りし始めたのですが来年年中です。
先生からは来年年中さんになるし!
もっと怖い先生たくさんいますよ 〜 !
と言われてます。
息子がいうには先生が怖いです。
たしかに見るからにきつそうな先生ですわたしも
当時嫌でしたが色々聞くといい先生でも
あるみたいで言えばわかってくれる先生みたいです。
上の学年には結構贔屓する
先生もいるんだとか💦
去年転園考えてましたが幼稚園帰ってくると
楽しかったというので転園してもいいのか?
と思ってしまい考えてるうちに楽しく
通ってたので転園のことは考えてなかったのですが
この間から登園渋りが始まって先生と雑談みたいな
感じで上記に書いてあることをいわれ
自分の子は大きくなるにつれてまた
登園渋りしないかとかなっていけるかと色々不安に
なってしまい、、、
結構物事を言えるのですが繊細な子でもあって
怒られると顔引き攣ったりします。
嫌なことはすごく頭に残るんですよね。
わたしも同じなので気持ちわかるのですが
大丈夫か?って思えてしまってて💦
年中さんになるしお兄ちゃんになるからって先生も
キツく厳しめに怒ってるくださってるの
だと思いますがそれがあってないのかなって
おもうことも、、、
強くなるにはいいのかもしれませんがそれが
辛いって思うなら子にとって苦痛で仕方ないですよね?
みなさんならどうしますか?
転園?それとも我慢?
- はじめてのままり🔰
コメント
まま
怒られるから行く。みたいなの嫌ですね。
そんなこと言う先生いるならわたしは無理です😭
厳しくすべきところと寄り添うべきところを間違えている気がします。り
ままり
もうしてるかもしるませんが、転園の前に先生とコミュニケーションとっていろいろお願いしてみるといいかなと思います😔
転園で環境変わるのも負担だし、我慢もよくないですよね😔
子供が苦痛で仕方ないなら登園渋りなど本人が困ってそうなことを先生にいって、厳しくするな、とは言いづらいので褒めベースでお願いします、とかですかね~。
うちはお勉強に力を入れてる幼稚園なのにうちのこ手先不器用でなかなかひらがな書けず先生も厳しかったですが、娘のペースに合わせてもらえるようにお願いしました。先生は私からお願いしたことで受け入れてくれてたし先生も安心してました。
小学校になると転校とか簡単にできないので、厳しい先生になってしまったときにどう対応したらいいか、親子ともに乗り越える練習と思ってもいいかな~と💦💦
でも難しいならぜんぜん転園でもいいと思います!
-
はじめてのままり🔰
そうなんですよね💦
環境に弱いというのもあって💦
なかなか踏み出せずに去年は終わり💦
褒めベースはいいですね🥺!
先生はダメなことはダメってわかってると言ってたしわたし自身いつもそこまでキツく怒らないので多分怒り方も慣れてないんだろうなって思います💦
そうなんですよね💦
旦那には以前登園渋りあった際に息子にとっていい環境でって変えてたらそれは大きくなった時に本人が困ると言われてたしかにそれもそうだし自分がそうういう人間だから忍耐とかもなくって😢
なかなか悩みますよね💦- 2月8日
-
ままり
環境を変えるのも悪くないと思いますよ!ただその前にできることをしたほうが後悔が少ないかなと思いました✨
何に怒られてるんですかね?あと先生が厳しめというのは声なのか怒り方なのかどこに息子さんは怖さを感じるんでしょうか?そこをひとつずつ紐解いていけるといいですね!
怒鳴るとか威圧的な先生なら論外と思うので、そんな先生なら我慢せずに強気でいきましょ😄身体症状が出たりしても可哀想なので💦- 2月8日
-
はじめてのままり🔰
たしかにそうですよね😢
自分のことは自分でやりましょうみたいな感じの先生で寄り添う感じはあんまりないかな?って感じです💦昔の人で歴も長いので自己流保育になってしまってるのかなると思います💦
関西の方なので声も大きいし💦
この前怒られてるのみたんですが低めのトーンでここでボール遊びしていいんですかーって感じです😮💨- 2月8日
mamari
詳しい状況がわからないので、断言はできませんが、私だったら転園の方に気持ち傾くと思います。
保育士をしていました。
もっと怖い先生たくさんいますよ……の説明に、違和感(不信感)を持ちます。
厳しい部分もあって当然ですが、それは、子どもの成長のために必要な厳しさであるべきです。そして、子どもたちは一人一人皆違うので、個々の特性(性格や得意不得意 等々)や成長に応じて、それぞれに合った言葉かけや接し方が必要だと思います。
繊細な性格は、長所にも短所にもなると思います。コミュニケーションにおいて、短所となってしまう面は、少しずつ克服していく必要があると思いますが、短所を強制的に抑えるよりは、長所として伸ばしてあげる形で克服できるようサポートしてあげたいです。
そのように考えたとき、その園の先生に任せられるか、信頼関係が築けるか(園と家庭が協力して子育てできるか)、と考えてみるとよいと思います。
-
はじめてのままり🔰
初めの登園渋りのときは気軽に話せるままさんとかもいなくて先生が敵に見え精神的にやられてしまった自分がいたので転園と思ってたのですが転園する場所に電話かけても事務の方なのか先生なのかわかりませんがいい対応してくれずそれでも病んでしまいで😢
たしかにそれもそうですよね💦- 2月8日
はじめてのままり🔰
わたしはそれは当時思ってました😭!寄り添ってくれる先生じゃなくってん?って思ったのですが転園といっても家から近くのところがいいのですが電話したらあんまりいい対応してくれず逃げ場がなくって😢