※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘は自分の才能にコンプレックスを持ち、自己評価が厳しい。家族はサポートしているが、心配している。

娘が自分のことをよく「どうしてわたしはこんなに色んなことできないんだろう」と言います。
そして落ち込んで泣きます。

わかりやすいように状況を書きますが娘は体操教室の先生から運動神経が抜群と言われ、ピアノ教室の先生からは教えてきた中で一番才能があると言われ、幼稚園ではどんなジャンルでも一番になると言われ育て方を教えてほしいと言われた事もあります。

コツコツ努力することをいとわないタイプ
好奇心と知識欲が旺盛で自らどんどん調べる
元気で活発。溌剌としてる。
挑戦しようとする。

そういう性格です。

家庭環境はズボラで適当で楽天的な私と超がつくほど温厚な夫(特に娘は溺愛。怒ったのを見たことがない)の三人家族です。
正直プレッシャーなど感じにくい家庭環境だと思います。
勉強という勉強もまだしてないですが、本人がどんどん調べたり1言えば10理解出来るタイプなので同年代の子より色んなことを知ってる気はします。
訳あって知能検査済みですがギフテッドにも当てはまる高知能です。(ギフテッドかはわかりません)

好奇心旺盛で明るいんですが、どうして私はできないんだと自分をよく責めてます。
私も夫も「なんでー?凄く出来てるよ!仮にできなかったとしてもいいんだよ!」とよく話してます。

幼稚園で集団行動してるので正直、自分ができてることだってわかってると思います。
でも人と比べないタイプで、人のことは全く気になってない様子です。
だから常に自分と戦ってるというか…
お友達のことをできてないと感じたり言ったりする事も全くないと聞きました。
園の先生から、自分が出来ないと「なんでできないのー?」となる子もいる中、本当にそういう所がなくて真っ直ぐで感心すると言われたこともあります。

自分のことで落ち込みやすい所があって心配です。
ピアノ教室でも昨日泣いてました😭
指使いの練習で先生が先週、
「このテキストの中で一番大事な練習になる。難しいからゆっくり進めていこう」と言われました。
家で大事な部分だからと誰に言われるでもないのに何回も何回も練習してました。
昨日のレッスンで見事合格をもらい先生から
「凄いよ!お家で頑張ってきたんだね!」と言われてるのにシクシク泣いてて。
本人は納得のいく弾き方が出来なかった。悔しいし悲しいとシクシク泣いてました。

本人の求めるレベルが常に高くてある意味心が疲れないか心配です。
立派で尊敬するしそういう性格なんだと思いますが、たまに胸が痛くなります。

コメント

はじめてのママリ🔰

完璧主義なんですね。
どこかで壁にぶち当たったときにどうなるかが気掛かりですね。
ぶち当たって心が折れてしまって一気に落ちてしまわないか。
でもそういうタイプは一度壁にぶち当たっていっとき落ちても「世の中うまくいかない事もあるんだ、全部が全部完璧じゃなくてもいいんだ」と思えるようになれたり、力の抜き方を覚えてこそより強い人になれるんですよね!スポーツ選手とか芸能人とかそういう人多いんじゃないかな?

ご夫婦そういう雰囲気なら大丈夫な気がしますけどね😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    色々出来るわりには幼い子特有の万能感とか感じてなさそうです。
    完璧主義っぽいところありますね😭肩の力ぬいて行こ〜と声掛けてます💦
    おそらく壁にぶち当たった事はない(その時に出来なくて落ち込んでも克服してきたので)ので、世の中うまくいかないこともあるという経験から今後学んでいきそうですよね😭

    あまり私と性格が似てなくて私も困惑する事があります😅

    回答ありがとうございました🙏

    • 2月9日
ままり

きっと能力が高く、今まで色んなことが『がんばったらできてきちゃってた』から、『がんばったのに(周りから見たら出来てるけど本人の合格点までは)できなかった』ことに対応しきれないのかな🤔?と思いました。

子供あるあるだと思いますが、自分の想像通りにでないと(失敗したりすると)泣いたり怒ったり、、うちの子はキーキー泣いて怒りますが、、それが質問者さんのお子さんはシクシク泣いて落ち込む、という表現方法なだけ(そして元々の能力が高いから周りから見たら『できてるのに何故落ち込む!?』って不思議に思っちゃうだけ)、なんじゃないかなと思いました🤔

私は「みんなそんなもんだよ。世の中は上手くいかないこともたくさんあるんだよ。でもそれでも諦めずに何度もチャレンジしたら、今できないことができるようになるんだよ」
って(できなくてキーキー泣き叫ぶ)息子にはいつも言ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    物凄く納得しましたし腑に落ちました!
    ピアノでも何でもやってる事が幼児のレベルじゃないので(ピアノでは中学生でも同じ教材の子がいる内容です)、克服するのも大変なレベルにいるだけなのに悲しんでいるのがなんとも胸が痛むときがあります💦💦
    とは言え無理させてる訳でもなく先生もイヤになってしまわないようにこれでもペースを落としてるようです💦

    とても参考になりました!
    回答ありがとうございました🙏

    • 2月9日