※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんたん
お金・保険

子育て応援給付金は、R4.10月生まれでないと10万円ではなく、妊娠届・出生届をR4.4/1以降に提出した場合は5万円ずつ支給されるそうです。

子育て応援給付金ですが、R4.10月産まれで
てっきり10万円貰えるかと思いきや
私の所では妊娠届、出生届共にR4.4/1以降に
届けた場合5万ずつ支給となっていたので
妊娠届の方は対象じゃなく、5万でした😂
悔しい〜( ˘•ω•˘ )

コメント

ゆちゃ(29)

えー!そんなことあるんですか😖
どちらの市ですか??

  • のんたん

    のんたん

    埼玉の田舎のほうです(◜¬◝ )
    てっきり貰えるかと思ってたのでショックです😨

    • 2月8日
  • ゆちゃ(29)

    ゆちゃ(29)


    埼玉県南部住みですが、10万給付でした。
    なんだかなぁ、てなりますね😖

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

全国共通なのでR4.4月生まれ以降は10万円だと思いますよ😊

  • のんたん

    のんたん

    そう思っていたんですが😭
    先日検診の時そのお知らせも一緒に聞いたんですが、すいませんって言われました😅(笑)

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

うちの自治体もそうですよ〜!
全国そうだと思ってました😳💦💦

  • のんたん

    のんたん

    そうなんですね💦
    他のところは大体10万円貰えるみたいなので😭悔しいです( ˘•ω•˘ )

    • 2月8日
🍬peko🍬

同じく埼玉ですが、現金で10万支給しますって通知きました😯

  • のんたん

    のんたん

    場所によって違うんですね〜😭💦羨ましいです(◜¬◝ )✨

    • 2月8日
ゆん

え!うちも10月生まれで、てっきり10万円もらえる気でいました。ショックです😭💦

  • のんたん

    のんたん

    てっきり思ってましたよね🥹
    でも地域によって違うみたいなので!
    ゆんさんの地域は10万貰えるかもですよ( *´꒳`* )

    • 2月8日
  • ゆん

    ゆん


    地域によって違うって、それはひどい、不公平ですよね~😭💦
    期待しておかないようにします😅

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

うちの自治体も5万円でした😂
隣の市は10万円みたいで本当悔しい〜🤣💦
地域によって違うみたいですね💦
統一して欲しかった🫣

  • のんたん

    のんたん

    ほんとですよね😭
    悔しい組( ˘•ω•˘ )💦
    なんの基準で決めてるのか純粋に気になりました(笑)

    • 2月9日
サト

妊娠届出って、母子手帳もらった時ってことなんですかね??10月頭の人だったら母子手帳もらうのもきっと3月中でしたよね?😣

  • のんたん

    のんたん

    母子手帳貰った時みたいです💦3月頭でした😅

    • 2月10日
  • サト

    サト

    そうですよね!😭私は10月30日が予定日だったので、ギリギリ4月にもらいましたが、予定日がもっと早い人たちは3月にもらってますよね…めっちゃ悔しいですね😣

    • 2月10日
  • のんたん

    のんたん

    それはよかったですね😭👌そのちょっとのズレでっていうのが悔しいです🥺

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

全国同一制度のはずですが…
うちはR4.6月生まれなので10万円ちゃんと貰えました。

もしかすると、出生後面談?とやらの対象で、面談受けると貰えるとかかもしれないですね!
制度は全国一律のはずですが、受け渡し方法は自治体によるので…

  • のんたん

    のんたん

    全国で決まったと聞いていたので期待してましたが自治体によって違うみたいですね💦残念です•́ω•̀)

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支給方法だけじゃなくて、支給対象まで違うんですね…
    それは不公平な気がしますね🥺

    • 2月10日
のんたん

皆様ご回答ありがとうございました(ㅅ´ ˘ `)
あれから少しして追い手紙が届き、子育て応援ギフトと併せて出産応援ギフトも支給しますとの事でおそらく10万円貰えそうです!よかったです(><)*。ここでご回答頂いた5万円だった方も後10万円貰えるかもしれません!