※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

今日の夕方インフルエンザと診断された8ヶ月の赤ちゃんを看病しています…


今日の夕方インフルエンザと診断された
8ヶ月の赤ちゃんを看病しています。

夕方ミルクの後に
粉薬とシロップを投与する際
粉薬⇒シロップの順に投与しました。
粉薬は少量の湯で練り与えましたが
すごく苦かったのか今までスっと飲めていたのに
今回はとても嫌がり苦戦しました。
その後シロップを哺乳瓶のチクビに入れ
吸わせたのですが
こちらもいつもならスムーズに吸えるのに
何故か乳首自体を拒否し何とかそのまま飲み終えました。

その後はスっと眠ってくれたのですが
夜中水分補給にアクアライトを哺乳瓶に入れ渡すと
薬を思い出したのか哺乳瓶拒否をします。
まだストロー練習もあまりしていなく
ブーブーと吹くだけで吸う事も覚えていません。
ストロー、コップ直飲み、、を試しましたが
口にあてがうだけでプイとします。
このタイミングで哺乳瓶拒否、、
どなたか同じ経験された方いらっしゃいませんか?
ストロー練習させておけば良かったです。
普段離乳食のお茶はスプーンで与えています。

コメント