※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月から離乳食を始めるか、6ヶ月後半にするか迷っています。両親の家に行く際の対応についてアドバイスをお願いします。

もうすぐ5ヶ月になる男の子を育てています
離乳食の開始時期について悩んでいます。

来月、生後6ヶ月+6日になった日から10日間
県外にいる私の両親の家に飛行機で行く予定です。
最初は、離乳食開始はその期間が終わってからでいいや〜
と思っていたのですが、
息子が食べ物への興味が凄いことと
11ヶ月から保育園入園が決まったため早めに進めないと?
と思いいつからにしようか決めかねています。

両親の家にはブレンダーもないし、ALLベビーフードになる
戻ってきてから手作り離乳食拒否されたらどうしよう…
離乳食グッズを持っていく事で荷物が増えてしまう
県外だからアレルギーが出たところでかかりつけ医も行けない
その時期までにクリアしてる食材だけで凌ぐか…
などたくさん課題が出てきてしまい😢


①予定通り6ヶ月後半になってから開始
②5ヶ月から開始してじじばばの家ではALLベビーフード
③5ヶ月から開始してじじばばの家での10日間は離乳食完全お休み

この3つでしたらみなさまはどうしますか〜??

コメント

deleted user

①一択ですね〜!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね〜!
    背中を押していただいありがとうございます!笑
    戻ってきてからにします♪

    • 2月8日
むぎちゃ

①でいいと思います🫰

それかじじばば宅で10倍がゆだけ
何口か進めていくとかですかね😊♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、その手もありますね🤔
    じじばば宅にいる間今と同じ生活リズムを送れる自信がないので、
    戻ってきてから始めることにします💓
    アドバイスありがとうございます!

    • 2月8日