
旦那からルールを一方的に押し付けられて困っています。マナーやルールを説明して同意を得るべきだと思います。結婚後、気になる行動が目立つようになりました。自分が悪いのでしょうか?
旦那に
説明と同意をとらないで一方的にルールを押し付けるな
って言われました。
食事のマナー
例えば
・ご飯にお箸をつきたてない(なにか取りに行くときに亡くなったひとの枕元に置くような感じお箸をつきたてる)
・よせ箸しない
・口にものを入れてクチャクチャしない
とか
机に座らない
とか、、、
そういうことも説明と同意はとるべきなんですよね?
友人とか含めて今まで付き合ってきた人たちも
しないことが当たり前のことでした。
付き合ってるときは気にならなかったので結婚したんですが
結婚して一緒に住むようになって、
そういうこと平気でやってる人が目の前で食事してることが苦痛で💦
こういうことを、
マナーだから。って言っちゃう私がわるいんですよね…?
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント

ちょこ
親に習わなかったんですかね🥲
お箸をつきたてないとか、親が注意しそうですけどね😣
普通は、いちいち説明もしないし同意も取らないで「それ、やめて」って言います🥲

まき
いやマナーを知らない方がどうかと思いますよ😅
マナーを知らないことを恥ずべきだし
大人でそれができない人に
他人から見られた時に恥ずかしいやつと思われないために教えてるのに🤷🏻♀️て感じですね💦
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですよね💦
恥ずかしいことだよって伝えても私が言うと文句と捉えられて、指図される筋合いないって言われます😅- 2月7日

はじめてのママリ🔰
ルールというより本当に基本的なマナーですよね…
主さんはまったく悪くないかと。
私なら、旦那さんの自尊心を傷つけないように、優しく(面倒ですが笑)「私個人が気になることじゃなくて、一般的に行儀が悪いと思われてしまうことなんだよ。子どもが真似して行儀が悪いと思われたらかわいそうだからやめよう。私も色々気をつける」と伝えるかもです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭💓
それが、一般的に行儀悪いと世間一般の話をしてもダメでした😭別の件(お箸咥えて歩く)で子供が真似したら危ないし困ると伝えたことがあるんですが、それも「俺は大人だからしてもいいことだって教える」って返答されてもう日本語通じないです😭💢- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
なんと…思った以上にやっかいなタイプですね…
そんな言い分子どもがわかるわけないですし(そもそも大人でもダメですし)、せめて命に関わることはちゃんとして欲しいですね😭
いい解決策が思い付かず申し訳ないですが、応援してます😭- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😅
日本語通じなすぎて宇宙人かと思いました👾
そうなんですよ💦そもそも大人でもしちゃいけないことだと思うんですけど…「お上品に育てるつもりはない」からそういうこと教えるつもりはないそうです。
私からしたらお上品の【お】にもかすらないから大丈夫だよ😒って感じなんですが💦
いえ、話聞いていただけるだけでありがたいです。ありがとうございます!- 2月8日

退会ユーザー
食事のマナーに説明と同意がいるの?
びっくりな主張ですね。
どういう環境で育ってきたのか知りたいので、ちょっと義両親に相談しますかね。。。
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですよね😅
それはお前の回りでは当たり前なだけだろって言われました😭- 2月7日
はじめてのママリ🔰
習わなかったみたいですね💦義母は男三兄弟とっても大変だったってしにりに言ってて、そこまでできなかったみたいです😤