
離婚後1ヶ月で再婚の話があり、不安を感じています。子供を受け入れてくれる相手ですが、信じきれずどうすべきか悩んでいます。連絡を続けても良いでしょうか。
【子連れ再婚について】
旦那のモラハラ、DVで離婚して1ヶ月。
中学時代からの知り合いから
結婚を前提に話をいただきました。
(離婚後に連絡を取り始めたので
結婚時に会ってもないです)
子供がいても気にしない、
子供ごと愛する自信しかない、
俺以外〇〇(私と子供)を幸せにする人はいない、
など口説かれてます。
私には子供がいますが、相手はいません
結婚歴もありません
信じきれず不安で怖いです
離婚して1ヶ月で早すぎますが、
このまま連絡を取っててもいいのでしょうか?
結婚は怖い
しかし、正直離婚後の喪失感を紛らわせてくれてます
- べーたん(1歳5ヶ月)

ママリ
何を基準に考えるかですよね。
私なら子どもを第一に考えるので自分の喪失感とかは埋めようとは思わないです。
しかも離婚して一ヶ月なら
今は子どもと向き合って生活基盤を築くべき時では??🤔
私なら今はそんなことしてる場合じゃないと言いますけどね、、、

h
正直早すぎる気が…💦
そのお相手も自分本位な印象です。
結婚してから振り回されそうな気がします。
今はお子さんと向き合う時間の方が大事なので、やめておいた方がいいのかなと思いました。

ままり
子どもをどれだけ大事に思ってくれているか、それに尽きると思います。
私の母親も子連れ再婚です。
上の兄弟たちが元夫との子ども、という感じですが、現夫は「育児はこうするべき!」という考えがある人で、連れ子の上の兄弟たちはそれに付き合わされ、今もなお、「現夫が怖い」と言っています。
母親も子供によくしてくれる、と思っていたから結婚した、と言っていましたが、今では「結婚しないと別れると言われたから、結婚してしまった。子どもの接し方をみて、離婚したいと何度も思ったが、育ててくれる恩があるので離婚したいとこちらから言えなかなった」
と言っています。
連れ子再婚、どうしても相談主さんの方が立場が弱くなってくると思います。
時間をかけて様子を見てみるのも大事かな、と思います、、!

ままり🐈⬛
私ならですが、とりあえず半年は待ってもらいます。
1歳半のお子さんがいらして生活を立て直すのは大変なことです。
これまでご苦労なさったとも思います。
そこで、新たな悩みの種を増やしたくないです。
たった1ヶ月で子供ごと愛せるとか、本来そんな簡単に言えないことだと思います。
今は弱っているので響いてしまうと思いますが、お子さんのためにもまずはふたりの生活を確立されるのが先決かと思いました。
コメント