※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめ
お仕事

小学生の子供がいるパートやアルバイトをしているママさんからの相談です。夏休みなど長期休暇は、身内に預けられない場合、どう働いているか知りたいとのこと。以前アルバイトしていた小学生ママさんは長期休暇は休んでいたが、学生が代わりに入る飲食業界もある。他の職種ではどのように働いているか、職種も教えてほしいとのこと。

お子さんが小学生くらいのママさんで、パートやアルバイトしている方に質問です😊

近所に実家や義実家がなく身内に預けたりすることができない場合、夏休みなどの長期休暇はお仕事どうされてますか?🤔

以前新婚時代にアルバイトしてたとき、同じくアルバイトしてた小学生ママさんは長期休暇は全部お休みしてました!✨
飲食だったので学生さんが夏休みなどに入ってくれるので、そういう働き方も出来るんだなぁと思いました☺️

ですが、学生さんなどが関係ない職場もたくさんありますよね!そのような場合どんな働き方をされているのか、参考までに教えていただきたいです😊(可能であれば職種も教えてほしいです🙇‍♀️)
よろしくお願いします!

コメント

そうくんママ

フルタイムパートです😊
金融機関に勤めてます。
学童にいれてますよー。

  • ゆめ

    ゆめ

    ありがとうございます!
    フルタイムってことは週5ですか?(無知ですみません🙇‍♀️💦)
    やはり学童が一般的なのですかね☺️✨
    アルバイトで週4とかでも学童っていけるのかなぁと思ったりしてます🫣

    • 2月7日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    週5で8時間勤務ですね😊
    週4とかでも学童空いてれば入れますが、、
    地域によっては、長期休みとかかなり高くなったりはします😅
    →うちの地域は、変わりません。
    あとは、長期休みは、毎日弁当です。

    • 2月7日
deleted user

小学生は学童に行くので夏休みなどの長期休暇も普段と変わりなく週5のフルタイムで仕事しています。製造職です!

  • ゆめ

    ゆめ

    ありがとうございます!
    学童が一般的なのですね✨実は私も小学生のとき学童行ってたのですが、親がものすごく忙しかった記憶があり、やはりそういう正社員やフルタイムの方が優先なのかなぁと思ってまして🤔💦
    製造なのですね!私も結婚前は食品メーカーでした🥰

    • 2月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子がいってる学童は常に指導員がたりておらず待機の子もいます。なので保育園と同じく働く時間が長い人が優先されてますね😥引越し前の自治体は待機0でしたので地域によるかと思います。

    私も食品会社です😊

    • 2月7日
  • ゆめ

    ゆめ

    やはりそうなのですね!💦
    うちの地域は保育園幼稚園こども園は待機児童0で、5月や6月でも年少に空きがある感じです😂
    ですがまた学童となるとそのときにならないとわからないですよね💦
    数年後を見越して私もママリさんのように働けるよう動いていきたいと思います☺️
    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 2月7日
マミー

週3勤務ですが、学童保育入れましたよ✌️
もともと学童は待機ないところなのでラッキーでした😅

  • ゆめ

    ゆめ

    ありがとうございます!
    わぁ理想的です🥺✨やはり学童も待機の有無によりけりな感じなのですね!
    ちなみにお仕事って夕方までですか?14時や15時とか終わりでも、学童って預けられるのでしょうか?🙇‍♀️💦

    • 2月7日
  • マミー

    マミー

    就労証明を提出しますし、14時終業だと、よほど家と職場が離れていない限り子供が帰ってくる時間に間に合いそうなので怪しいところですね🤔
    うちは家と学校が近くて、子供の集団登校で大体10分程度、帰宅時間は15時前後、私の仕事終わるのが16時なので学童に入れていますが、その辺の条件はそれぞれの学童によって変わってきそうですね。
    民間の学童であれば値段は張りますが、理由はなんであれ預けられるところが多いみたいですよ。

    • 2月8日
とり

うちは留守番させてます!!