
育児休暇後の保育園入園について、ならし保育期間を考えている方がいます。早めの入園申し込みが必要か、ならし保育期間だけ休んだ方もいるか気になっています。皆さんはどうしているでしょうか?
育児休暇1年で保育園に入園を考えています!
保育園にはならし保育があると聞き、期間は保育園によってばらばらですが、ならし保育期間はすでに仕事復帰されてる方はいらっしゃるんでしょうか?💦
わからないのでちょっとまずお聞きしたいんですが、
例えば8月1日に誕生日で、育休を1年とるとなると、7月31日までには入園の申し込みをしないといけないということですか?
ならし保育を計算して、前もっての入園にした方がいいのか、職場が許してくれるなら制度としての育休は終わっていますが、ならし保育期間だけ休んだかたとかもいらっしゃいますか?
ちょっと自分でもうまく質問ができなくて申し訳ないのですが、皆さんはどうしたのかお聞きしたおです!
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちの自治体は復帰する日の月にしか入園できないので、8月1日誕生日で1日から復帰だとしたら7月に保育園に入れないです。
慣らしをしないで入園することもできますが(園によって慣らしを絶対と言うところもあります)慣らしをするならそれまで有給を使うか慣らしを見込んでお盆すぎから復帰にするとか、ですかね🤔
うちの子の園は絶対じゃないですが、上の子たちは慣らしを見込んで月の途中で復帰にし、今度入園予定の子は慣らしなしの入園予定です!

みの
ウチは育休は1歳の誕生日までだったので、その1ヶ月前(11ヶ月)で入園。慣らし保育して1歳時点で復帰が流れでした😳❤️
なので、その例で言うと、7月に入園で8月から復帰です🙋♀️
-
はじめてのママリ🔰
やはりそれが一番スムーズなかんじがします!
ありがとうございます😊- 2月7日
はじめてのママリ🔰
そういった自治体もあるんですね!
それは知らなかったです!
教えて頂いてありがとうございます!
確認してみます😊