![はーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那と通帳が別で給料もわからず、食費も入れず私が負担。貯金も使われ、子供のために少しでも貯金したいが、通帳を預けてもらえず困っています。
旦那と私の通帳がバラバラで、正直旦那がいくらもらっているとかもわかりません。
私が管理すると言っても通帳よこさず。
通帳よこす前にやる事あるべ、と言われ、それは、ご飯の用意の事言ってます。
結婚前から私がご飯作れないのわかってて、仕事休みの時は簡単なもの作るの頑張ってます。
食費も入れず、、、私の給料でやってますが、貯金してたものをおろしてます。それも、旦那には言えずもう貯金もありません。
旦那はバツイチで元奥さんにお金全て管理されて、欲しい時もくれないくらいだったとは、聞いてます。
どーしたら、通帳預けてくれますか?
旦那も貯金ないと言われました。これじゃまずいと思い通帳預かり少しでも、子供の為に貯金したいです
- はーまま(4歳7ヶ月)
![小豆の母🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小豆の母🔰
食費も入れずと言うことは、食費以外もはーままさんが賄っていると言うことでいいですか?
となるとかなり金銭的負担が大きいのでそこは正直に伝えるべきだと思います。
あとはご飯の用意についてですが、専業主婦か兼業主婦なのかにもよりますが、専業主婦であれば食事を作ることを優先的に練習した方がいいかと思います。
まずやるべき事がって言われるのであればそこをクリアしてから通帳がなぜ必要かを理解してもらい管理して行く方向に持っていくべきだと思います。
兼業主婦であれば旦那がいくら貰っているかは別に把握せずとも家計管理はできると思うので、1度家計費の分担をはっきりさせるべきかな?と思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
はーままさんは自分がご飯を作れないことに引け目を感じて旦那さんに強く言えない感じですか?
奥さんがご飯を作らなきゃだめなんて決まりないので、やる事あるべ、と言われたら「はぁ?」と言ってやったらいいです😳
はーままさんの給料だけで生活して足りない分貯金崩してきたけどもうなくなるからこのままの状態で生活続けてくのは無理だよってハッキリ言わないと、ほんとに無理なんじゃないかと思います。
それなら離婚したほうが奥さんの負担軽くなりませんか?
前の奥さんがお金の管理厳しかったとかはこちらには関係ないですし、それがトラウマで二度と自分のお金を人に管理されたくないならなぜ再婚した?と思っちゃいます💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
通帳管理とはいかなくても、必要最低限のもの+貯金は貰っておいたらいいと思います!
渡したくない人が最初から通帳管理させてくれるとは思えません😂
コメント