
最近、赤ちゃんがベビーベッドを嫌がり、寝つきが悪くなり、夜中に何度も泣いて起きるようになりました。添い乳で寝かしつけることが続いており、睡眠不足で困っています。この状況は睡眠退行なのでしょうか?
質問です。
今までベビーベッドを嫌がることなく寝てくれていたのですが最近になって嫌がるようになりました。
そして寝つきも悪く、夜の寝かしつけも1.2回で成功していたのが今では何度も何度も泣いて起きてきます。
また、やっとベビーベッドで寝た後も今までなら夜間授乳の後すんなり寝てくれていたのが、ベビーベッドに置くとかなりぐずるので結局添い乳です。
私自身、日中も家事等で寝不足を補う暇なく、また夜を迎えるので睡眠不足が続いており、添い乳をして子どもが寝るまで起きておこう、寝たらベビーベッドに移そうと思いながらも一緒に寝落ちしてしまいます。
添い乳、添い寝でしか寝れなくなるのを避けたいため、あまりしたくないのですが、このぐずりは今だけなのでしょうか😭?
これが噂の睡眠退行というものでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント

ゆう
添い乳添い寝はそのうち無くなるものではなく、そうじゃないと寝なくなっちゃうと思います😭
ベビーベッドには完全に寝てから寝せるのはNGだと聞きますよー。起きたときに寝る前と環境が変わってるとパニックになって泣くそうです。ウツラウツラでも良いので寝る前にベッドに移し、そこで寝付かないといけないそうです…そんなんどうやって寝かすんだー!!!と思いますよね😅
うちも1人目、3〜4ヶ月で睡眠退行あったので2人目も不安です…😭回答になってなくて申し訳ありません…
はじめてのママリ🔰
とんでもないです!お返事ありがとうございます😊
やっぱり眠たくても添い乳ダメですよね😭!なかなか寝てくれなくてやってしまってました、、これからは気をつけます🤦🏻♀️
夜はなかなかセルフねんねができないので難しそうですが、今日から試してみます🥹
ゆう
事故も聞きますしね…赤ちゃんに覆いかぶさって寝ちゃって、赤ちゃん窒息するって言う…私はこれが怖くて避けてます😭
けど眠くてたまらない時は折れそうになっちゃいます。
あと、褒められたもんじゃないですが、うちはアプリの赤ちゃんが落ち着く音も活用してます。うちの子はベビオトの砂嵐が効果てきめん、寝かしつけには有効です(^^)
はじめてのママリ🔰
もう耐えるしかないですよね😭
そういうのもあるんですね!
今晩から息子の好みの音楽探してみます✨