
母との頻度に悩んでいます。ストレスやコミュニケーションの違いが原因で、子育ての悩みも。会う頻度について相談したいです。
自分の母親が近くに住んでいる方、どれくらいの頻度で会いますか?
元々同じ敷地の離れが建っていた所に新しく我が家を新築しました。フェンスで仕切ってはいますが実家が隣にある感じです。
実母なので気にならないかなと思っていたのですが、いきなり訪問してくる事が多くてちょっとストレスになってきました💦
子どもが寝てるかもしれないからLINEで確認してから来てと伝えていますが、LINEしたりしなかったりで何度も昼寝を起こされています。インターホンのスピーカーをマスキングテープで塞いで少しはマシになりました。
それと保育園を休んだり、私が仕事を休んでいるとこちらに来て「今日休み?」といちいち確認してきて、監視されてるようでしんどいです。
来てほしい時はLINEで呼ぶからそれ以外は控えてほしい、LINEの返信がない時は忙しい時だから!とも伝えています。これから病院行くーとかめちゃくちゃ時間ない時に来られると空気読んでくれ!と思います💦
母は社交的で私は陰キャのコミュ障で性格が根本的に違うので話も合いません。母は気軽に顔を見に来て適当に話してるだけなのでしょうが、私は母と話すと疲れます。
私が愚痴や悩みを話した時はただただ聞いてほしいだけでアドバイスとか否定とかは辛い、と若い頃から何度も何度も伝えています。
嫌がらせされた時、大学受験で失敗した時、人間関係で悩んで精神的に病んだ時、しんどかった事があるたびに何度も何度も伝えています。
ですが母は考えるより先に言葉が出てしまうようで寄り添ってくれる事はありませんでした。母的には私の事思って話してくれるのでしょうが、私はしんどくなるだけなので母にはそういう事は話さないようにしてきました。
なのですが子どもが生まれてからはどうしても子育ての悩みをぽろっと話してしまって、また嫌な思いをする事が増えてしまいました。
母の性格なので気をつけてもらうのはもう諦めています。
私も母の事を気にしないようにするというのも無理そうなので、なるべく会わないようにすれば解決するかなと。
ただ子どもに会わせないのもかわいそうかなと思っていて。私達も仲が悪いわけではないです。
長くなってすみません。
近くに住んでいる方はどれくらいの頻度で会っていますか?
- ままり(3歳2ヶ月)

はな
斜め前に家を建てましたが、毎日会ってます💦
晩御飯の時にきて、子供のお世話を手伝ってもらってます!

退会ユーザー
徒歩1分ですが、
3ヶ月に1回子供だけを
数時間預ける、(シングルなので
たまに一人で息抜きしてます✨)
半年に1回一緒にごはん食べる、
くらいです😅
LINEは月に2〜3回とか?
たまに、〇〇いるー?とか
ラインきて玄関にかけてくれてたり
するくらいです!
私も母とは合わないので
べったりは無理ですが
このくらいの距離感なら
産んでくれたこと
感謝できてます😂笑
ままりさんの母親のような
距離感でこられたら病みそうです...😭
きついですね😭

ぽっち
自宅から実家まで徒歩で20分ぐらいですが、平日はほぼ毎日来てくれます。
実家が子育てに協力的だと助かりますが、時々考え方の違いがあってぶつかることもあります😣💦
私も実母には結構何でも愚痴ったり相談してしまうタイプなので…
なのでお気持ち分かります!!

はじめてのママリ🔰
徒歩5分くらいに家を建てましたが、基本的にこちらから行ってるのでアポ無しできたりとかは一切ないです!
子供が生まれてからどうなるか分からないですが、お互い出不精なので、私から行くことはあってもあっちからは来ないんじゃないかなーと思います😂

はじめてのママリ🔰
電車で20分が実家で
母は、週 2回くらい来てくれます🏃♂️

ままり
皆さまありがとうございました😊まとめての返信ですみません‼️
やっぱり近いと会う頻度も増えますよね。皆さまお母様と上手にお付き合いされてて羨ましいですー😭
コメント