※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生後6ヶ月半の娘は、目が合いにくいが、1m離れたところからあやすと喜ぶ。祖父母にも同様。近くで目を合わせると逃げ、歌を歌うと笑うが口を見る。健診で相談予定。

生後6ヶ月半の娘についてです。
目が合いにくいです。
少し離れていると目が合います。
腹ばいで1mくらい離れたところからあやすと、声を出して手足をバタバタして喜びます。
仰向けにしてベビマをすると横を向いて笑い、声をかけても横向いたまま喜んでます。急にやめたりするとこちらを見てきますが、私が微笑むと、うへへっとすぐ目を逸らします。
祖父母があやしても目を見ずに笑っていて、赤ちゃんってこんなに目を見てくれんかったかなって心配されます。

近くで目を合わせようとすると、逃げる様に顔を逸らし、娘の好きな歌を歌うと、わらってこちらを見ますが、口を見てます、、。

1mくらい離れると目が合う気がする。
近いと口を見ている。
反応はいい。

これってあるあるですか?
目が合うっていいますか?
健診では相談してみようと思ってます。

コメント

ママリ

私もちょうど生後半年頃同じような感じだったので、(目が合わない気がしてた)すごい心配でしたが、今ではすごい目も合うしこっちが微笑みかけたら笑ってくれるし後追いもするし、何も心配することなくなりました😂
あの時の不安どこへやらです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    希望持てる回答ありがとうございます!
    いつ頃から目がしっかり合う様になりましたか?

    今日ちょっとだけ病院で相談してみたんですが、先生からは「僕のことガン見してるけどね」って言われました。でも、たぶんその先生がかけてたメガネを見てたんじゃないかな〜と母は思ってます 笑

    • 2月6日
  • ママリ

    ママリ

    しっかり目が合うようになったのは生後8ヶ月頃です!
    それでもじーっと目を見つめるとかではないですよ!すぐ他のことに興味が移るので2.3秒くらいは目合うかな、くらいです😂
    あの時は何でそんなに目をそらすの?って焦ってたけど、今考えたら大人でもそんなに人の目をじーっと目を見ることってあんまりないし、そこまで気にしなくて良かったなと思います😂
    今は後追いしてくれて、笑いかけたら笑い返してくれて、私が横になってたら上に乗ってきて甘えてくれて、本当に安心です☺️
    ママリさんももうちょっと大きくなるまで不安かもしれないですが、私も同じような経験してるけど今は不安な要素ないですし、ちょっとでも参考になったら嬉しいです😳

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ママリさんのお子様の成長が私の希望です。
    私も焦らず、見守ろうと思います。
    あやすと笑ってくれるものの、どこ見て笑ってんねん⁉️ってことが多すぎてだんだん悲しく、悩ましく、夜になると辛くなってました 笑

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信先を間違えました。
    返信ありがとうございます。
    支援センターに行くと、じっとこちらを見てくれる赤ちゃんたちがいるので心配になってしまいます。

    • 2月6日
  • ママリ

    ママリ

    わかりますわかります!どこ見てんの?ってこと多かったです、私も夜になると不安で辛かったです
    うちの子も私の事全然見ない癖に他の人のことはめちゃくちゃ見てましたよ😂目を見てるのか何を見てるのかは分からないですが、一定の距離から近づくと他の人でも見なくなります😂

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まーったく同じです!
    同じすぎて、うちの娘も後数ヶ月したら目を見てくれる様になると信じたいです😆
    希望を持って、ポジティブに育児したいです!
    また、心配になったらここで質問させてください😭

    • 2月6日
  • ママリ

    ママリ

    はい!またいつでも質問してください☺️

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お元気ですか?
    ママリさんにアドバイス頂いた通り、8ヶ月になった娘は少しずつ目を合わせてくれるようになりましたー!
    すると新しい心配が出てしまい、、、

    まだ、目を合わせてニコッとしたらすぐ逸らすって感じで、ママリさんのお子さんは、じーっと見てくれるようになりましたか?

    まだ見ていたら教えてください😢

    • 4月13日
  • ママリ

    ママリ

    お久しぶりです😆
    うちの子はほんとにじーーって見てくれるようになったのは、ほんと1か月前くらいからなので生後10ヶ月の時です😳
    私が表情を変えると8秒ほど見てくれる時も増えてきました😊
    一安心です😚

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    10ヶ月!
    うちの子もそうなってくれますように⭐︎
    お陰様でまた頑張れます!

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

前の質問に申し訳ありません😣
現在娘が6ヶ月半で同じように目が合いにくい、逸らされます😢
他の方へのご返信で8ヶ月から目が合ってくるようになったとありましたが、8ヶ月までは徐々に合う回数が増えていく感じでしょうか?

日々の成長をあまり感じられず、不安になり落ち込む毎日でいても立ってもいられず回答でなく申し訳ありませんが、コメントさせていただきました!

もしよろしければどんな感じで成長していったのか教えていただきたいです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    目が合わないのすごく不安になりますよね、、。
    うちの娘は先日9ヶ月になりました☺️
    目が合うようになったのは生後8ヶ月の中頃で、徐々にというより、ある日突然見てる!目が合う!ってなりました 笑
    でも、ほんとに見て笑って逸らす。一瞬でした💦
    笑わないで逸らすこともありました。
    そして、生後9ヶ月になったその日に、これまた突然!
    抱っこしてたら見上げてニコニコしてきました。
    人見知りが始まりました。
    ずっと教えてたけどやらなかった模倣を3つ(名前呼ぶと手をあげる。イヤイヤねーと言うと首を振る。等)やりました。
    9ヶ月になったその日に一気にこんなにできることが増えました。
    まだ数日前のことなので、私も心配事はたくさんですが、可愛さ増し増しです💕
    こんなに急にできるようになるんだ!とビックリです🫢

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

ご返信ありがとうございます😊

徐々にではなく、突然のパターンなんですね!!
人見知りや模倣凄いですね🥹

確かに色々と反応があると、可愛さ倍増ですね!今娘は結構無反応なので羨ましいです!

突然色々とできるようになるのを期待して、なんとか頑張ります😭

ちょっと希望が持てました!
ありがとうございました😊