※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁ
子育て・グッズ

子供との時間を増やしたいが、仕事を辞めると保育園から幼稚園へ転園になり、可哀想だと悩んでいます。幼稚園に慣れるか心配です。意見を聞かせてください。

子供との時間が欲しくて仕事を辞めた方いらっしゃいますか?🫶
仕事を辞めると保育園から幼稚園へ転園になりますよね🥲保育園大好きな子供の場合退園になるの可哀想ですよね😭幼稚園に通い出して慣れてくれましたか?幼稚園も好きになってくれるでしょうか?
子供ともっと一緒に居たいなという気持ちと、保育園のお友達と先生が大好きなのに行けなくなるのは可哀想だな、という気持ち。なんだかウジウジ悩んでしまっています😭
ご意見お聞かせいただきたいです…

コメント

deleted user

まだ2歳8ヶ月ですよね?全然大丈夫ですよー!!
うちも2歳10ヶ月?で保育園退園して3歳過ぎて幼稚園いきましたが、子供の適応力半端ないです!😊💕
今では保育園のこと忘れて幼稚園大好きっ子です😵‍💫笑

  • まぁ

    まぁ

    退園してからは行きたいーなど言われませんでしたか?🥹幼稚園通い始めはぐずりましたか?

    今では幼稚園大好きっ子とのことで安心しました🥹

    • 2月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    行かないのー?とかはよく言ってましたが、ママ〇〇ちゃんといたいからママと遊ぼうって声かけしてました!
    幼稚園のぐずりは特になかったです!お友達と喧嘩した時くらいしかないです😊

    • 2月6日
  • まぁ

    まぁ

    なるほど!ママ〇〇ちゃんといたいから〜はすごく良い声掛けですね❤️
    幼稚園もグズリなく通えてすごいですね👏勇気をもらえました!ありがとうございます😊

    • 2月6日
ママリ

子どもはすぐ慣れるしすぐ忘れます😊大丈夫です!
でも、でも…と思われるお気持ちもとてもよくわかります!
今の保育園は仕事休みの預かりには厳しい感じの園ですか?
そうでなければ、例えばパートにして最低限の時間数で働くのもありかもです💦
私は週3で15時までパートなので割と時間あります🙋‍♀️
幼稚園行くと下のお子さんは毎日自宅保育になると思うので、用事のある時は預けられたり、時々下のお子さんだけ預けてお姉ちゃんと2人きりの時間(逆も)を作ったりできるのは、保育園の方が助かるかなと思います☺️

  • まぁ

    まぁ

    ほんと優柔不断過ぎて自分が嫌になります。笑
    はい、お休みの日は家庭保育をお願いしますと言われます😅
    週3だと保育園も週3日しか通わないのでしょうか?

    お休みの日も預かってくれる園ならそれが出来ますね🥹上の子だけとの時間ほぼないのでしてあげたいです…
    幼稚園になると下の子ずっといますもんね😂

    • 2月6日
  • ママリ

    ママリ

    私の園は厳しくないので、仕事のない日は朝の気分で連れて行くか決めてます😂
    自分の中では、保育園は今は週4まで。年少からは毎日連れて行って休みの日はたまに早お迎えしようと思ってます!

    そうですそうです、いざ用事や病院とかお姉ちゃんとの時間とか考えると、下のお子さんもいつでも預けられる場所があるのはかなりのメリットかと✨
    うちは月60時間以上の契約で保育園通えますが、契約は月65時間程度だけど実際のシフトは50時間ぐらいでやってます😂

    • 2月6日
  • まぁ

    まぁ

    週4くらいなら子供との時間もあってとても良いですね✨
    厳しくない保育園羨ましいです🥹

    ですよねぇ🥹幼稚園だと下の子預けるの一時保育とかになりますもんね😇一時保育もなかなか激戦らしく…
    いつでも預けれるのはほんとにメリットですね!
    融通きかせてくれる職場ですね🥰
    ほんと、子供のこと考え出すとなかなか決断出来ずです😞笑

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

私なら保育園を退園しなくて良い範囲の勤務形態、勤務時間の確保に努めるかもです🫶🏻
転園て色々大変ですし。。。
仕事もゼロか100かみたいな極端にせず
減らして子供との時間を確保する、という方が
自分のメンタルも安定する気がします…🥰

  • まぁ

    まぁ

    勤務時間を短く…そうですね😌0か100かな性格なものでどっちにしよう!と少し思い詰め過ぎてたかもです。笑
    いろんな可能性を探してみます!

    • 2月6日