※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

夫が飲み会などに誘われる際、妻に確認することに疑問を持っている女性。夫の友人が妻に確認しているかのような認識を持つことに違和感を感じている。自分で判断できないのか、と不満を述べている。

夫が会社の人、友達に飲み会などに誘われたときに
「嫁に確認する」と言います。
確認ってなんの確認?こっちが行くなと言ったら
行かないならわかりますが、今回だけ…と押し切って
行くこともあります。
確認する必要なくないですか?
言う通りにするなら死ねと言ったら死ぬんですか?

かと思えば、最近行き過ぎだし…とこちらがいえば
嫁に確認したけど今回はやめとくと捻りもせずに
馬鹿正直に答えるので、断った時点で夫の友達は
嫁がだめって言ってるんだな…という認識になります。
そりゃなりますよね?確認して断ってるんだから。
ちなみにだめと言ったことは一度もないですが、
ご飯を作っていることも夫は知っている上で
言う時間が遅すぎるパターンです。

行くのはいいけどもう少し早く言えよ。
決まるのが遅かったにしても確認するじゃくて
行くことになったからご飯作ってくれたのに
悪いんだけど行ってくるねという連絡なら
私も決まるのが遅かったし仕方ないねと言えますが、
相手には一旦確認するって伝えたんだけど
行ってもいい?とかひどいときには夫の友達から
行っていいですか?って電話きたり…
いいよとしか言えない状況作ってるくせに
本当にいいの?と後で連絡してきたり。
自分で判断しろよ。悪いと思うなら断れよ。
断れないなら行くことになったんだけどごめんね
っていう連絡をしろよ。

と思うのですが、私は心が狭いですか?

コメント

T

めっちゃわかります😂
いちいち嫁に確認するとか言うから、私がすごい束縛してるみたいに見えてるやろうなあと思ってます、、だめとか言わないのに😂
わざといいよとしか言えない状況作るのも性格悪いなあと思うけど、もうそんな時は旦那いない時に内緒で自分だけに豪華なご飯作って食べてストレス発散してます🫢

  • ままり

    ままり

    本当にそれです!!
    以前、夫の友達が「奥さん、怖いの?」って言ってるの聞いて、夫のそういった責任転嫁のせいで私が怖い嫁になってることが判明しました😂
    本当に良い迷惑です。
    子供じゃないんだから行くか行かないか
    自分で判断して欲しいですよね。

    ちなみに、今でも旦那さんはそのような発言してますか?
    解決策なんてないですかね…?😭

    • 2月6日
  • T

    T

    今でもわざといいよって言わせる状況作ってくる時はあります😂
    確認してくることに関しては、1回キレました!😂毎回毎回そうやって嫁に確認するとか言うから私がすごい鬼嫁やと思われるやん!嫁に確認するとかいちいち人に言うな!一児の父親として今日は行ってもいいとか行かない方がいいとか自分で判断しろ!って言いました😇

    • 2月6日
  • ままり

    ままり

    私も何度かこっちに聞くなって言ってますが、毎回聞いてきます…
    本当にごもっともです😭
    ご飯作ってるところ悪いんだけど行くことになったって言われるのと行ってきてもいい?って聞かれるのでは同じ行くでも全然違いますよね😠

    • 2月6日
  • T

    T

    言っても聞いてくるんですね😖それは意味わからないですね…
    本当にそれです!言い方ですよね、ちょっと言い方変えるだけでいいのに🙄笑

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

全然狭くないです
うちもそうです。嫁に確認する、聞いてからといいつつもう自分の中ではいくこと決まってるし、だめといったら私が悪者になるし…😭
色々相談してルール決めてるのに旦那の言い方のせいで旦那の職場では私は鬼嫁扱いです😇

  • ままり

    ままり

    全く同じパターンです😭
    私も夫の友達、会社で恐らく鬼嫁扱いされていると思います。
    嫁が怒るから、嫁がだめって言ってるからって飲み会や付き合いを断ります。

    • 2月6日
ゆうか

わかりすぎるーーーーー🙄🙄🙄
何の確認?ですよまじで。
確認ってか報告だろ絶対行くっていうお前の勝手な宣言だろって思いますよね。
いいよ行ってきなの一言が欲しいんですよねーくそがっ!😇

  • ままり

    ままり

    本当それです😭
    確認じゃなくて報告がほしいですよね😠

    電話でいいよ〜って言うとあとでLINEで本当にいいの?って確認してきます。
    一緒に行くであろう人も隣にいる状況で電話してきて、無理だから!なんて言えないですよね…
    あとで確認してくるのも、電話ではいいよって言ったけど本当は無理だから。って言ったらやめるんか?って話ですよね。笑

    • 2月6日
deleted user

うちの旦那も同じです!!😂
ほんと都合良く"嫁"を使うの辞めてほしいですよね😇
早く帰りたい時にも嫁がーとか悪者にされるのほんと勘弁です😇

  • ままり

    ままり

    わかります!!!
    嫁と子供が〜とか言って飲み会早く切り上げたりして、良いパパ、旦那と思われたいのか…
    そんな人よりも自分の意思で断る、早く切り上げて早く帰ってくる人の方がよっぽど男らしいですよね😂
    嫁の尻に敷かれてるって自分で示してますよね。笑

    • 2月6日
m

めちゃくちゃわかりすぎます(;ω;)
うちも行く前提なのに行っていい?と聞いてきます。
行きたいけどどうしてもいやなら断るよとかもたまに言われますが、こちらが断れない状況を作った上でのそのセリフなので不毛なやり取りです😇
あと同じく、旦那の友達から今日だけ〇〇貸して!お願い!とか電話で言われたこともあります。
総じて面倒でただでさえご飯作った後に言われたり買い物した後に言われてストレスなのに、そのやり取り自体もストレスなので行かないなら行かない、行くなら申し訳なさそうに行って手土産でも買って帰ってこいって感じです😇😇(笑)

  • ままり

    ままり

    どうしても嫌なことなんてないですよね?
    行くまでの過程に問題があるから怒ってるのに、行くことは別に問題じゃないことがほとんどだし、仮に行くことが問題な日があったとして、それを自分で行ってもいいのかだめなのか判断できないってどういうこと?ってなりますよね😂

    • 2月6日
  • m

    m

    ほんとにそうです(笑)思考が理解できなさすぎて怒る気にもなれません😅💦

    • 2月6日