※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

来年支援級に進む息子のADHD.ASD診断での保育園生活について悩み、『エリゾン』番組で共感。同級生の親に息子の特性や支援について話すか迷っている。

来年支援級にいく年長の息子がいます。診断はADHD.ASDで、保育園では気持ちのコントロールが苦手、他害あり、などで加配もついています。療育も併用しているので、保育園には月に半分くらい通ってます。
よく、見た目は普通なのに、そんなふうには見えない、、と言われますが、見えない脳の障害で誤解されてしまうことや変な目で見られることも多々ありました。少人数だったり、大人がいればいいのですが大人数は支援がないと苦しくなりいられなくなります。
金曜日に放送されている『エリゾン』という番組を見て、子供の特性が似ているのもそうですが、母親の気持ちが私とそっくりで毎回号泣しながら見ています。この番組、多くの人が見てくれて、そういう人もいるんだよな程度に私達親子みたいな人のことを知ってくれるといいなと思いました。
話はかわってしまうのですが、通ってる保育園から同じ小学校に行く子が今年はわりと多いみたいで。息子が癇癪を起こしたりなど、きっとお友達のほうが息子の様子を知っていると思うのですが、同級生となる子のママさんに自分の子の診断名、特性について、療育行ってること、支援級に行くこと等みなさんはお話していますか?
噂好きな人がいて、この際その人に言っておけば良い意味でも息子のことを他の人にも知ってもらえるのかなと少しお話はしましたが…😅なんだろうな、この気持ちって感じです。。

コメント

あーちゃん

私は私自身がADHDです。
娘もおそらくADHDです。
小さい頃の私とそっくりな性格に特性…こだわりの強さ最近はすぐに怒るところも、ただ、物覚えはすごく良くて興味のあることへの執着と集中は私と同じで凄いなぁと関心します笑
まだ3歳ですが、恐らくADHDの特性にも当てはまるしそうだろうと言われましたが…。
たいしてきにしてません笑
私は大人になってADHDだと判明してスッキリしました。
生きづらかった、ともだちもできなかった。変な子だと言われて育ち姉弟にも変わってる、1人だけ違う。と言われてきました。自分でもわかっていたし、私が悪いのだと思っていたけれど、全て特性で私の個性なのだと思うとスッキリして、いまはお薬を飲みながら生活しています。娘に、その生きずらさは感じて欲しくない。だから、もしADHDなのならサポートはします。でもそれは娘の個性で凄いことでもあります。他の人にはないものがあるってことですし。伸ばせば輝く。感情のコントロールもたしかに苦手でぶつかることもよくありますが、見てくれる人はいます。ちゃんと私自身と向き合ってくれる人がいます。なので、私たち親は、子供のことを可哀想や少しの同情もしないでいいんです。親がそう思ってしまえば子供は可哀想な子になってしまいますから。
私は娘が可愛いしどんな特性や個性をもっていようとそれが娘なのだと、そのかわり、目に見えないことが苦になることもありますからもし本人がそう感じるようなら全力でサポートしていくまでです。