
娘がC型の姿勢で寝かせていたが、最近仰向けになるような姿勢も取るようになり、C型をやめるタイミングを悩んでいる。C型をやめた時期やその後の寝かせ方について教えてほしいです。
こんばんは!!
もうすぐ4ヶ月になる娘のママです(o^^o)
現在ベビーベッドで娘は寝ているんですが、その時授乳クッションと四角いクッションを使って、C型の姿勢で寝かせていました。
1ヶ月頃から今までその姿勢で寝ていて、落ち着いています。
しかし、今日の朝見たらクッションの間のスペースに仰け反るような姿勢ではまったまま寝ていました(0言0;
慌てて抱き起こしのですが、本人はなんて事ない感じで(*´・д・`)
寝返りなまだなんですが、最近は起きてても仰け反るような姿勢を取ることも増えて来たので、そろそろC型も卒業かなーと思っています。
しかし、寝る姿勢が変わる事であまり寝てくれなくなるのではという不安もあって…
そこで質問なんですが、同じようにC型の姿勢で寝かせていた方、どれくらいからやめましたか?また、やめた後も変わらず寝てくれたかも教えて下さい!!
- レオママ(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

ちぎりパン
回答ではないんですが、、、
C型に寝かせると何かの効果があるのですか?👀

柿っ子
C型というか、ずっと授乳クッションで寝かせてました!
ただ、寝返りやズリバイができないうちでも、ちょっとずつずり下がったりしてしまい、クッションでの窒息が心配だったので、日中だけクッションにして、夜は布団に仰向けで寝させてました!
寝返りをするようになってからは日中も普通の布団になりました(^-^)
-
レオママ
ありがとうございます!!
夜は仰向けで寝かせていたんですね!
私は逆に夜授乳クッション使って寝させていました(^-^;
今日から昼間にクッション使うようにしてみようかなー。- 1月10日

posso
お昼寝でそれやったことはありますが、夜はやったことなかったです!
胎内の記憶は4ヶ月くらいまでとどこかで見ました。まっすぐで寝ない子はいないですし、仰るようにそろそろ動きが活発になって怖いので、たとえ慣れるまでは寝ぐずってももうやめた方がいいのではと思います💦
-
レオママ
ありがとうございます!
確かに動きが活発になってきて、頭がクッションから落ちそうになってる事があるので、そろそろやめどきな感じはしてます(^-^;
今クッション使わずにお布団に寝かせたら意外とすんなり寝てくれたので、これから夜はお布団のみにしていきます!!- 1月10日
レオママ
赤ちゃんの背骨はC型になっているので、C型の姿勢で寝かせてあげる方が体への負担も少ないようです!
後は、子宮にいる時の姿勢もこの姿勢なので安心するんだとか(*´꒳`*)
レオママ
なので、抱っこの時もC型を意識すると良いみたいです!!
ちぎりパン
そうなんですね!!!(;o;)
うちずっと仰向けで寝かせてました(;o;)
もうすぐ4ヶ月なので
今からやっても遅いですよね😫
レオママ
布団に下ろすと起きてしまうことが多かったので、色々調べていたらこの方法を見つけて。C型の姿勢にしてからは失敗する事が減りました!
寝返りをうつようになると使えないので、今からだと遅いかもしれませんね(^-^;