
上の子の反抗期が激しく、学校に行きたくない様子。怒りを抑えながら支えたいが、自分も使われている感じで腹立たしい。不登校になるのか心配。
上の子の反抗期が本当にやばい。
口答え、私にも旦那にも。わたしのほうが怒って効果あるので私がラスボスです。
最近は、旦那の事無視したり、は?など
じゃぁこうなったのはぜーんぶパパのせい!怒
ちっげーーよ!!などなど暴言を吐きます。
私は反抗期か。学校で嫌な事あったんだ。とおもって必死で必死で怒りを抑えています。
案の定今日の朝は学校行きたくない。と泣きながら言ってきました。一緒に学校までは言ったのですが、先生にクラス入ろ?と促されるまた涙を流して行かない!と私のほうへ抱きついてきました。
先生にきくところ友達のトラブルがないとのこと。
本人にきくと勉強が嫌だ、給食が嫌だとのことでした。
給食は食べなければいいと伝えました。
今日は行けそうもなかったので家にいて同じ時間割で過ごしましたか、途中から開放されたのかやりたい放題。ちゃんと時間まで勉強やるからゲームやっていい?と
ストレスもあるだろうとおもって、学校の時間が終われば良いと伝えたら、残り30分くらいで床にゴローンもう状態。
14時半までだよ?と注意すると14時までだとおもってた!言わないママのせいじゃん!!と怒り狂ってきました。それでも私は怒りを抑えました。
ママだ!ママがいけない!など怒り狂ってくるのでもうたえらんなくて部屋に閉じこもりました。
このままま不登校になるのか。
わたしが怒り狂ってももっと不安定になってしまう。
家の居心地の良さに味をしめてまたこの手を使われるかもしれない。
でも本人の意思もきかないといけない。
ただ、たまたま学校へ行きたくないだけなのか。
友達とは遊ぶのは楽しいみたいです。
勉強が嫌だと言います。
しっかり支えてあげたいですがこっちも人間なので使われてるんじゃないかと思うと腹立って仕方ないです。
- わちゃちゃ(7歳, 10歳)
コメント

ママリ
中間反抗期きついですよね😱💦
うちも娘が年長の頃から始まってまだ続いています😭
ギャーギャー怒り始めたらなにを言っても無駄なので、放置して本人が落ち着くのを待っています。
特に機嫌が悪い時は宿題の時間になると、妹にも八つ当たりするので外に避難しています💦

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です😭我が家の次女も7歳で反抗期やばいです😥
どこで覚えてきたのかというくらいの暴言を私にも旦那にもしてきます😓舌打ちは当たり前です😓
学校では頑張ってるみたいなので家で発散してるのかなと思っているのですが、あまりにもひどい時は面と向かって話をしていますがついついヒートアップしてしまいます😂無理ですよね🙌🏻笑
とにかく時間が経つのを待っています🥲長女も反抗期ありましたがちゃんと落ち着きましたよ😣
必要な成長過程なんだと言い聞かせて日々過ごしてます😣
-
わちゃちゃ
お互いお疲れ様です😭
毎日お疲れ様ですの言葉でもう泣けてきました😭ありがとうございます🙇♀️
そうなんです、学校ではすごい頑張っていてきっと系がプチっと切れたかのようになったんだおもいます💦
すごく納得いきました!
時間が経てばきっと大丈夫ですよね。学校行きたくないと朝泣いていたのでそこだけ心配なのですが💦これが続いたらどうしようと🥲- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
発散できる場所が家なのは喜ばしい事だと思っています😣学校で問題起こされたら大変ですもんね😨💦本人もいろんな葛藤の中で日々頑張ってるのはこちらもわかるので寄り添いながら間違いはちゃんと指摘して過ごしています😓中高生の反抗期は放っておくと思いますがこの年ってまだまだお子様だし難しいですよね😭
次女は学校へ歩いて行くのが嫌だと言います😓動こうとせず毎朝遅刻ギリギリですよ💦なんなら遅刻しています💦でもお友達と遊ぶのは楽しいみたいです😥
私も子供の頃学校好きではなかったのでわからない事もないんですけどね😭
甘えと、行くまでが気が重いんでしょうね😢
でも7歳でいろんなこと頑張っててすごい事ですよ😭本当早く落ち着いてくれたらいいですよね😨こちらも病みそうです😊←- 2月6日
-
わちゃちゃ
そうなんです。放っておけない年齢だからこそですよね💦
あれこれ言いすぎてしまったり、今後に影響してこないかなど不安があったり。。
今日息子もそう言っていました。重たいランドセル持つのが嫌だと。私が自転車で送ってあげれる方法があるからそれで休みたいは無理かな、、と伝えて話してましたが、これはどうだ、これはどうだの休む理由をいろいろ言われ、本当になにが嫌なのかわからなくてモヤモヤしています💦- 2月6日
わちゃちゃ
いやーほんっとにそうです😭
宿題の時間やばいです。
そしてイライラしていると弟にあたってケンカがはじまり負のループで私の雷が落ちるといったかんじ。。
学校も行きたくないという精神的弱い面もあって更に腹たちます笑
本当に怒ったらとまらなくなって私が睨みでずっと見ています笑
やはり放置ですよね?
反抗期なのか学校が関係しているのかわからなくてモヤモヤしていましたがきっと中間反抗期ですよね😭🤔
ママリ
相手するとイライラするので放置です💦
本人も私に言われると余計に腹立つみたいで、注意するより放置してる方が落ち着いて宿題やり始めることが多いです。
学校での疲れもあって余計に反抗が酷くなるんですかね😱
寒い中の登下校も勉強も大変ですもんね💦
2年生になって慣れてきたらもう少し落ち着いてくるのかな〜って思っています。
わちゃちゃ
ちょくちょく私は反抗してしまっていました💦だからですよね、、。
娘さん学校へ行きたくない!などはないですか??
ママリ
私も5回に1回ぐらいはイラッとして怒鳴っちゃいます😱
宿題したくない!の流れでもう学校にも行きたくない!と言うことはあって、その度に「じゃあ行かなくていい」と言っていますが、結局機嫌が治ると忘れているので、反抗して言っているだけかな〜って感じです💦
わちゃちゃ
わかります。本当に忍耐といった感じです。
朝はグズったりしませんか?
我が子は朝の準備をしなかったりするのでそれでまたキレるといった感じです💦
あとは怒られるが嫌いなので少し怒る先生がいたら嫌だ。とグズります😭
ママリ
朝も寒いから行きたくない〜って言ったり、ダラダラ用意して集合時間ギリギリになったりです😱
私も学校があまり好きじゃなかったので、そりゃあ学校行きたくない日もあるよな〜って感じですが、毎日続くとどうしたらいいのかわからなくなりますよね💦