※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

福岡市(もしくは福岡県)の小学校教諭の方へ。男性教員の帰宅時間や土日出勤の現状を知りたいです。我が子の子育てに影響が出ないか心配です。

福岡市(もしくは福岡県)で小学校教諭をされている方に質問です。出勤時間と退勤時間はどれくらいですか?主人が教員への転職を検討していますが、多忙すぎて我が子の子育てに関われなくなることが嫌なようで、決めかねています。教育実習に行った学校では、18時になっても誰も帰っていなかった、早い人で19時だったと言っていたのですが、どこでもそんな感じなのでしょうか?時短ではなく、男性教員の帰宅時間と、土日出勤の現状が知りたいです。よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ

育休中ですが、福岡で小学校教員しています。
教員になりたての頃は、授業の準備に時間がかかっていたので、大体7:00〜20:00でした。
最近は6:30〜17:30くらいでした。
私は朝に仕事した方が捗るタイプなので、朝早くから行き、早めに帰るようにしていました。
ご主人の性格や同僚にもよると思いますが、小さいお子さんがいらっしゃる男性教員の方も、「迎え行くので早く帰ります〜!」とよく定時で帰られてましたよ。(ただその方達は朝早く来られていたり、仕事が早い方が多かったです。)
土日は、部活がなければ基本休みです。私もよっぽどのことがない限り土日は完全オフにしています。
学校や管理職によるのでこればっかりは配属されてみないとわからないのですが、最近は早めに帰るよう言われていますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    ちなみになぁさんは福岡市内の小学校でしょうか?
    主人は市外に実習に行ったので、市内はもっと働き方改革進んでるかも…と淡い期待をしていまして😂
    早く来て早く帰る、ということもできるんですね!定時に帰れれば子供と夜ご飯も食べられるし、いいですね!男性教員が早く帰っているという情報はとてもありがたいです!
    主人は今日で仕事は早いですが、断れない性格でいろいろ面倒なことを任されてしまうタイプなので業務が増えて帰れなくなりそうな心配はあります…
    だいたい何時ごろ帰る先生が多いんでしょうか?

    • 2月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    私は福岡市外で働いています💦
    おっしゃる通りで、福岡市内はやはりいろいろと早いです!例えば全ての学校ではありませんが、成績の先生からの所見(メッセージのような所)は1年に1回のみになったと聞きました!これだけでもかなりの働き方改革です。
    断れない性格なのですね💦断らなくても、期日までに先回りしてします!ができる方なら大丈夫だと思いますよ☺️器用とのことなので、おそらく準備も事前にできる方なのではないでしょうか🌸🌸
    どうしても、体育主任や研究主任などになると行事等の前には残業になりがちです。主任にならなくても、授業の発表前は結構遅くなることもあります。1年に数回は目をつぶって…ができるのであれば、定時以降は自分の裁量で仕事ができるのでいいと思います!

    先生によってピンキリなのですが、定時の17時にスパッと帰る方が1/3から半数はいらっしゃる感覚です。学校によるので一概には言えませんが、20時過ぎてまでいつも残っている方は最近はあまり見ません💦

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    福岡市はやっぱり進んでいるのですね。どんどん良いほうに進んでくれれば良いのですが…
    定時退勤を1/3以上の方がされているとは驚きです!そのような学校は多いのでしょうか?私の夫の実習先はブラックで有名だったようで、月に一度の定時退勤の日という取り組みも誰も守っておらず、定時で帰る人はいなかったそうです…😓

    質問ばかりで申し訳ないのですが、
    コロナ前は、飲み会等は多かったですか?
    それと仕事を持ち帰り、夜も休日もずっと家で仕事をしているというのは本当なのでしょうか💦

    • 2月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    あとはやっぱり、一緒に組む同僚によります💦前の学校は小規模だったので、定時でほぼみんな帰ってました!
    ブラックなところはそうですよね😭😭なんなら最初から、「小さい子供がいるから早く帰る先生」の印象が植え付けられれば帰りやすくなりそうですね!ちゃんと仕事できる方であれば、それでも周りから白い目で見られることは少ないはずです🥺

    コロナ前は、自治体によるかもしれませんが、・歓送迎会・運動会打ち上げ・1学期反省会・学習発表会打ち上げ(今は学習発表会も無いところが結構あります)・2学期反省会・学年末反省会のタイミングだったと思います。他にも研究授業などがあればその打ち上げなど。また、職員旅行がある年もありました。

    仕事を持ち帰り、夜も休日もずっと家で仕事しているのは正直効率が悪い方だと感じます💦
    確かに忙しく仕事量も多いのですが、ちょっとした隙間時間に丸付けをしたり、朝に(電話対応や保護者対応がないので捗ります)集中してしたりすれば休日は確保できると思います🥺

    • 2月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    一つ大事なことを忘れてました💦
    私は研究校ばかり配属されていたので、研究授業前に残業が多かったのですが、生徒指導校に配属された場合は何時になるか分からない日もあるみたいです😨
    毎日のように保護者が学校に来て話したり、帰宅しない児童を夜まで探し回る…など、イレギュラーな対応が多くなります。どこの自治体にも少なからず生徒指導校はあるので、そこになったら定時で帰るのは難しくなるかもしれません😭😭

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小規模校は帰るのが早いんですね!そういうところに配属されればラッキーですが、運ですね( ; ; )帰る人というイメージ付けるのは必須ですね!

    休日が確保できそうだと聞いて安心しました💦教員って、やり方次第でどこまでも仕事が沸いてくる仕事ですもんね😓

    最後にあと一つだけ💦
    主人が言うには、とにかく実習期間がきつかったそうで、朝早く夜も準備することがたくさんで、朝から深夜まで働き続けていてとてもキツかったから、あの生活がずっととなるとやっていけるのか…?と心配しているようです。私的には実習は特別きついけれど、仕事となると、1年目は実習並みにキツイかもしれないけど、2年目くらいからは楽になるのでは?と思うのですが、実際はどうなのでしょうか?

    • 2月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ほんと運です😭
    残る方が偉いとかいまだに思っている考えの古い方が職場にいないことを願うのみです😂💦

    実習は10年くらい前ですが確かにきつかったです😭💨朝早くから夜遅くまでしてました😭💦
    完全に私の主観なので参考程度にしていただきたいですが、ママリさんのおっしゃる通りで、最初のうちは流れ?を掴むまで大変でした。授業準備は1からだし、研修内容も多かったです。ただ、経験を積めば自分の引き出しも増えてきますし、対応が上手くなって放課後まで時間を取られないなど、最初に比べたら楽になりました。
    ワードとエクセルが人並みに使えたら、作業効率も上がります。
    最近はICTも普及しているので、時短になっているようには感じます。
    子供さんとの時間を大切にしようとされるご主人で素敵ですね☺️💫

    ご主人のご友人など小学校教師がいらっしゃるかもしれないので、そちらの方々にもお話聞いてみられてもいいかもです☺️🌸

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    残るのが偉い文化、嫌ですよね…
    私は幼稚園教諭なのですが、早く帰ると気まずかったです…
    もう令和なので、悪しき文化は廃れてほしいですね😤

    実習はやっぱりきついですよね。なぁさんは就職してからどれくらいの期間、実習中のような働き方でしたか?楽になり始めたのはいつ頃でしたか??

    主人の知り合いに1人だけ小学校の先生がいるのですが、そこまで近しいわけではないようで、いろいろ聞いてみれば?と進めるのですが、あまり聞かないんです😭私も中学校教諭はわりといるのですが、小学校とは全然違うでしょうし…。そこでママリで質問してみたのですが、とても丁寧に回答いただけて嬉しかったです!ありがとうございます。

    先ほど最後といっておいて大変申し訳ないのですが、差し支えなければ、30代でだいたいどのくらいの年収になるのか教えていただけませんか?💦
    転職するにあたって、生活していけるかどうか心配していまして…調べてもあまりよくわからなくて。
    こちらは答えづらければスルーしてもらって構いません!

    • 2月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    幼稚園の先生だったんですね!私も副免で幼稚園教諭をとりましたが、正直小学校の実習より幼稚園実習の方が大変でした😱

    私は、初任の3年間は独身実家暮らしなこともあり、朝から晩まで仕事してました💦勉強会に行ったり、先輩に聞いたり、授業準備を残ってしたりしてました。休日は、基本土曜に遊んで日曜に学校に行くという感じでした。予定がある時は、数日前から調節して平日の夜や土日も遊びに行ってましたよ☺️🌸
    4年目からは一度もったことのある学年だったので、かなり時短されました!
    もったことない学年や学年主任などをすると、遅くなる日はありました😭💨

    そうだったんですね💦なかなか聞きにくいですもんね。私でよければなんでも聞いてください!1人の意見なので、いいところだけを参考にしていただければと思います☺️🎵

    年収ですが、小学校教師(四大卒)で、大体月収が年齢分です。そこから引かれて月々の手取りは約年齢×10,000-7〜8万程度です。ボーナスも年によるので、大体月収×16で年収を計算してます!自治体によっては2〜3万前後するので、厳密には分かりませんが😭💦
    私の場合は、年齢×10,000×16くらいです☺️
    男性の先生で1馬力の方もいらっしゃいますが、共働きの方が多い印象です!

    • 2月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    もし講師から始めるのであれば、福利厚生が若干変わるので、そこは自治体に確認した方がいいです!
    あと、最初の夏のボーナスは4月〜の計算になるので、少し少ないです💦

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    幼稚園実習、忍耐勝負って感じでツラいですよね😅😅
    小学校も見ていた感じかなり大変そうでしたが🙇‍♀️🙇‍♀️

    もったことない学年だとやっぱり時間がかかりますよね。小学校は6学年あるので、慣れるまで時間がかかりそうですね💦少し前に回答してくださっていたのを見落としていたのですが、研究校と生徒指導校とは何ですか?🤔💦
    生徒指導校は、荒れてる学校って感じですかね?🤔

    年収までとても具体的に教えてくださり本当に感謝です🙇‍♀️思っていたのと同じ感じで安心しました💦

    • 2月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    忍耐勝負でした😭
    体力がどんどん消耗されていきました笑

    1年間の流れや、学習内容が分かるだけでも全然ちがうので、早く慣れたいところですよね😭💦
    研究校は、文字通り授業研究をする学校で、学校ごとに教科や専門が割り振られており放課後に研修したり授業発表をしたりする学校です。他の学校の先生が見にくる発表の担当やその学年になると、かなり準備が必要になひます。
    生徒指導校は、一言で言うと荒れている感じです。迎えに行ったり探したり、喧嘩の仲裁や予防、生活面の手助けをしたりする必要のある子供たちが多く通う学校です。友達はアザもできていて大変そうでした🥺💦

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アザ…😵生徒指導校は大変そうですね😓高学年にもなるとかなり体も大きいでしょうし😓というか探し回るのも先生の仕事なんですね😱💦笑
    すべての学校は研究校か生徒指導校に分類されているのですか?どちらでもない、ノーマル校もあるのでしょうか?🤔

    • 2月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ほんと大変そうです💦
    挨拶がわりに蹴られるとかも聞いたことあります😭💨
    基本は警察に探してもらうのですが、一応私たちも一通り行きそうな場所を探すこともあります。大体友達のお家か公園で遊んでいます😂

    全部が分けられるわけじゃないですよ!基本的にその学校が担当する研究の教科があって、その研究への取り組み具合は学校によって違います。県で発表したり全国で発表したりもしますが、これは数校です。ですが年次によってはいろんな先生に見てもらう授業研があるので、基本的に誰でも教師人生で何回かは研究授業を行います。特に採用されて3年間は研修があると思います。
    学校によっては研究自体がないところももちろんあります👍
    生徒指導校は、分類されているわけではなく、教師間で「指導校だ…💦」となる感じです🥺

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生を蹴るなんて想像もつかないのですが、そんな子供もいるんですね…。蹴られたり探したり、もう学校の先生は大変すぎますね🙇‍♀️🙇‍♀️夫に話したら余計悩み始めそうです😂

    なるほど〜!基本的にはどの学校も研究する教科が決められているけど、力を入れてやるかやらないかは学校次第で、指導校は荒れてるから研究より生徒指導がメインになってしまうって感じですね!こんなことまで具体的に教えてくださりありがとうございますm(_ _)m

    前にお聞きした年収の話なのですが、年齢×10000×16というのは、扶養手当や住居手当も込みでそのくらいですか?🤔
    それから中途で採用されると新卒から働いている人よりは少し下がるんですよね?🤔

    • 2月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    うちはどちらも学校勤務なのですが、自分の子供には正直薦めたくない仕事です…😂😂
    でもやっぱり楽しいし安定してるしで、この仕事しかできない気がします🥹👏🏻

    そういうことです!めちゃくちゃ上手に解釈していただけて助かります🙇‍♀️

    扶養手当や住居手当を入れてもそこまで前後しないと思います。
    ちなみに私は、扶養手当なし(旦那に入るので)、持ち家のため、年齢万円×16くらいです!あとは年末調整など諸々で十数万返ってくる感じです!
    おそらく年齢と学歴で給料表を見るので、中途採用の方が新卒と同じ収入とはならないです!
    講師経験から採用された同期は、私よりも高かったので😯
    私は新卒からなので詳しいところは分かりませんが😭💦

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご主人も先生なんですね!
    たしかにやりがいはすごくありそうですし、安定してて、好きならすごく良いお仕事ですよね!
    ちなみに私も幼稚園教諭してた頃、年長さんを送り出すたびに、小学校の免許とって転職しようかなと何度も思ったことあります😂笑 試験難しそうだし年齢的にも無理だろうな〜とすぐ諦めてしまいましたが😓笑

    そうなんですね!年齢と学歴でだいたいきまるんですね😌詳しくありがとうございます😭❤️主人に話してみます🙏🙇‍♀️

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰赤ちゃん

義理の父母が小学校の教諭をしていました。退職をして今は再任用です。

再任用でさえ、帰りも遅そうです。朝は8時前に到着して、帰りは19時すぎくらいでしょうか。
人数が足りていないんでしょうね。
土日でも研修があったり。
筑紫地区は二学期制らしいです。

夏休みのお盆や年末年始はまとめて休みは取れてそうです。
その分年休も他の日には取りづらいからでしょうね😢

こんな話聞いてるだけで、教諭ってすごいなーと思います。
きっと誇りや、やりがいがないとやっていけない職業でしょうね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね〜!定年後にもそのような長時間労働…大変そうですね💦人がたりないとよく聞きますもんね💦💦
    土日も研修あるんですかー😱
    いつ休んでいるんでしょうか…

    たしかに、やりがいはとてもあるのでしょうね!😊

    • 2月7日