※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実祖母がファーストシューズを買ってあげる、や、一升餅をついてあげる…

実祖母がファーストシューズを買ってあげる、や、一升餅をついてあげると言って張り切っています💦
実祖母の事は嫌いでは無いのですが、プライドが高く自分の言うことすることが絶対なタイプで、里帰り中に嫌な思いをした事がありそこから苦手になってしまいました。

ファーストシューズや一升餅に関しては私自身特にこだわり無いのですが、実祖母からとなると何だか嫌な気持ちになってしまいます。
こっそり自分達でファーストシューズ買って、実祖母からのはてきとうに普段使いしようかなとも思いましたが、服など息子に買ってくれると「着てくれないの?」と何回も言ってきたり面倒なので一番に履かない訳には行きません。
自分が気に入ったデザインのをプレゼントしたい人なので、私に選ばせてはくれません。

皆さんならどうしますか?元々こだわり無ければ素直にプレゼントしてもらった方がいいでしょうか?

コメント

ママリ

こだわりないのであればもらっときます😅
ただやっぱり親である私たちからのをファーストシューズにしたいので、勝手に雨の日用とか砂遊び用とかにします🤣祖母と会う時だけ履きます(笑)
一升餅をついてあげるということは、きっとお祝いもいっしょにするんですよね?
なら一升餅はもらっときます!袋に入れちゃえば同じなので🤣

deleted user

祖母と会う時だけ履かせます、、
シューズは自分で買って気に入ったものを履かせます😊

ママ

もらって、会う時だけ着せます😂サイズアウトしたら綺麗なうちに売ります。
一升餅もこだわりがないのなら、お餅代が浮いた♡と思って食べます。笑