
上の子は感染症にかかりやすいが、下の子は軽症で体調を崩さないことが多いのは体質や遺伝に関係があるのでしょうか。皆さんの家庭ではどうですか。
感染症を貰いやすい子、貰いにくい子は
体質?遺伝?
上の子は1歳から保育園に入ってそれからは
毎年流行りものをもらってきて
胃腸炎は6年連続でなってますし
コロナやインフル、ヘルパンギーナや手足口病など、
流行りものは必ずなります。
ですが下の子は1歳半から保育園入園して
0歳の時にコロナ経験してますがそれからは
胃腸炎になっても下痢2回のみや、
手足口病もめちゃくちゃ軽症で
最近いつ病院行った?と思ってお薬手帳をみると
1年半体調崩していません。
先月も息子がコロナになって
私も夫も移りましたが下の子は移らなくて🤣
下の子あるあるとかですか?😂
皆さんの家はどうですか?
- a(3歳10ヶ月, 7歳)

あめちゃん
うちは上の子の方が身体強くて
下の子の方が感染症もらいやすいです🫠

mya🐰
同じです…💦
上は、めっちゃ貰ってきます。
3才〜集団生活始めましたが、いまだによく熱出してます…
その間、下の子は、ほぼ移ってないです💦
赤ちゃんの時に、神経質に育て過ぎてしまったかも…と後悔してます…除菌除菌で…
下の子は、上がいるから、赤ちゃん時代から、一通り貰ったので、強いのか、体質なのか、集団生活に入ってからも洗礼があまりなく、幼稚園休むのは、かなり少ないです!

ママリ
うちは一人っ子ですが超健康たです♪
コメント