※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
お金・保険

生活防衛費と子供の投資についてはOK。夫は確定拠出年金、私はイデコ迷い中。新積立ニーサ検討中。老後資金はイデコ?家のローンはあり、大きな出費なし。

生活防衛費1年分あり。

子供2人で、ジュニアニーサ2年分投資してます。

今、積立ニーサ満額、
別に投資信託で5万(auのキャンペーンでやってます。)
コープの出資金として月2000円

現金貯金は年間100万くらい
児童手当はべつ。

夫婦2人で定年まで働く予定で、
旦那は会社で確定拠出年金やってます。
私はイデコやった方がいいのか迷ってます。
月5000円でもいいからやった方がいいのかな?

それとも、新積立ニーサになったら、
毎月10万積み立てようか迷います。
(今の積立ニーサ終わるし、投資信託も5万もやめて。)

積立ニーサは、15年後(その前後でも)少しでもプラスになってたら
学費に当てようかなと🤣
それと現金貯金を崩してもいいかなと思ってます!

老後資金は?!?!となると、
やはりイデコ?


家も購入し、
ローンはありますが、
これから大きな出費はないです😅

コメント

はじめてのママリ🔰

生活防衛費1年分あるなら大きな心配なく投資に回しちゃいます。
奥さんもフルタイムですか?
節税目的でiDeCo初めてもいいと思いますし、新NISA10万円設定して様子みてさらに増額してもいいのかなと思います😊
わたしなら原資を増やしてなるべく早く1800万円使い切りたいです。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    フルタイムです!

    夫婦別財布でして、
    私が毎月10万現金で余るので
    上記にもある通り8.2万ほど投資しております🤔
    新ニーサ始まったらまるっと10万を新積立ニーサに回してもいいかなと思ってるものの、
    やはり、イデコも気になってて🤣
    もう少し収入増やしてからイデコやっても遅くなさそうですかね?早めに私も1800万つかい切りたい😅!

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今からiDeCo初めてもいいと思いますけどね〜。
    節税効果はありますからね✨
    すぐ引き出せないので預貯金の無さそうな人にはお勧めできませんが、ままりさんなら問題ないかと思います☺️

    • 2月6日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    やっぱりイデコいいんですね🤔
    1万でも、5000円でも意味ありますかねぇ🤣🤣
    そして結構無知なのでイデコについて調べないとです😱

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5000円だとして年間6万円の控除になるので大きいと思いますよ☺️

    • 2月6日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうなんですね!
    ありがとうございます!

    • 2月6日