
小学校入学前に学童利用してお仕事探しを考えている方からの質問です。皆さんはお仕事探しは何月頃から始めましたか?学童が決まっていない場合、先に仕事を探すべきか、幼稚園の預かりを利用して仕事をするべきか悩んでいます。どのような順序で進めたか教えてください。
お子さんが小学校入学予定の方で、小学校上がったら学童利用してお仕事したいと考えてる方に質問です。
お仕事探すのは何月位にされましたか?
学童決まってない状態で、先に職探しするものなのか(その場合万が一学童落ちたらどうするのか)、
幼稚園の預かりを利用して
年長のうちに仕事していないといけないのか
順序がよくわかりません。
皆さんどうされましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
4月の後半から探しますー!
それまでにもし求職中の証拠など求める書類など書くことがあれば慌てるので、3月中には1度ハローワークに行きます😌

はじめてのママリ🔰
うちの地域の学童は仕事してないと入れないので、それを利用するなら園児のうちに職探しかな?と思います。
うちは民間の学童に入れるつもりなので(下の子の一時保育と同じ保育園になるので送迎の問題的にもそこが良い)、今ぼちぼち求人チェック始めたところです😃
自治体や民間でも施設によって様々っぽいです😊
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
地域の学童だと仕事してないと入れないところ多いですよねやっぱり😭
小学校上がったら働きたいけど
訳あって園児のうちは専業主婦でいたいです💦
民間の学童、うちも探してみようかなと思ってきました😂💦
ありがとうございます❤️- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり既に就労してるママ優先ですね😭
民間も値段はピンキリだし、良いとこもあると思うのでチェックしておいて良いと思います😊- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
ですよねーやっぱり😭💦
ありがとうございます!
助かりました❤️- 2月6日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
4月の後半ということは入学後から探し出す感じですか?