赤ちゃんの寝かしつけについての相談です。現在はおっぱいで寝かしつけているが、これで良いか不安があります。夜中の授乳もあり、赤ちゃんのリズムを崩したくない気持ちもあるそうです。
寝かしつけについてです!!
生後3ヶ月半の赤ちゃん育ててます😊
昼寝は2、3回(全部で3時間前後です)
昼寝は最近一人で寝てくれる時がほとんどです😂
夜は20時前後に寝てくれます。
夜の寝かしつけはおっぱいというか
赤ちゃんのその日の様子見て20時前後に寝室つれていき電気はナツメを付けて授乳するとだいたい寝てくれます。
寝かしつけはこれでよいのでしょうか(>_<)⤵?
トントンして寝かしたことないです😭
いつまでおっぱいが寝かしつけでも良いんですか?もうやめた方が良いでしょうか(>_<)?
授乳して泣くときはだっこゆらゆらで寝てくれますが…
夜中は2時3時ごろ授乳でまたすぐ寝てくれるので赤ちゃんのリズムが出来てきているみたいなので崩したくない気持ちもありますがm(__)m
- (女女男男)4兄弟♡ママ(2歳7ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
ʚ♡ɞ小粒三兄妹ʚ♡ɞ
スラりんさんがやりやすいような
寝かしつけで大丈夫ですよ😊
これと言ったことはないし
正解もないのであまり気にせずにです😌
あたしも3ヶ月頃から一番上の子は
添い乳で寝かせてましたし☺️
あき
うちの娘も3ヶ月半です✨
ちょうど、寝かし付けについて同じように『これでいいのかな?』と気になっていました!!
おっぱい大好き娘なので、おっぱいをハムハムしながら寝たいようです💤おっぱいが安定剤なんですよね。
一度だけ、おっぱいですんなり眠れない時にトントンで(というか腕枕で抱き締めて)寝かし付けてみたことがあります!まぁとにかくギャン泣きで切なくなってしまいました😢その時感じたのは、まだ私の方の気持ちも『おっぱいで穏やかに寝かせてあげたい』という気持ちの方が強いんだなぁということでした。
上の方もおっしゃってるように、確かに正解なんてないんですよね!!最近、新生児の頃からトントンで寝かし付けるネントレをしてるという方の話を見て、ちょっと焦っちゃったところもあったので、ここを見て少し気持ちがホッとしました🍀(ネントレを否定的に捉えてる訳ではありません!!それぞれのやり方でいいんだなと改めて感じたのです✨)
-
(女女男男)4兄弟♡ママ
すごい共感でき、心に響きました😭😭
- 1月18日
優月
うちの娘もそのぐらいの月齢の時に横抱きで授乳するとそのまま寝てましたよ〜!
スラりんさんが母乳をやめたいと思っていなくて、赤ちゃんもそれでよく寝てくれるならその寝かしつけで何にも問題ないと思います(*´`)
うちは8か月になってもトントンで寝てくれる事なんてごく稀です💦
授乳後に寝なくなってきたので縦抱きにしてゆらゆらトントンすると寝てくれています。
リズムが出来てきてるなら尚更やめなくていいと思いますよ!
-
(女女男男)4兄弟♡ママ
ありがとうございます😊
このままで良いと分かり安心です!!!!
ただ、今が楽すぎて今後寝なくなったらどうしようかと不安です😥😥- 1月10日
-
優月
分かります😭
授乳後ゆらゆらトントンを2時間以上しても寝てくれなくなり、添い乳にした時期もあります。。
ですが今はまた授乳してゆらゆらすれば寝れるようになったので、その時その時で赤ちゃんが寝やすいようにしてあげるしかないんだと思います:( ;´꒳`;):
私の場合、娘の体力がついてきてるのに家遊びばかりであまり外出できてないからかな?とも思うのですが…家でゴロゴロしてしまいます…(笑)
適度な運動は大事ですね😅- 1月10日
(女女男男)4兄弟♡ママ
決まりはないのですよね(>_<)?
ありがとうございます😭
添い乳も試して見ましたが私には合わず😂💦
普通の授乳の体勢で飲んだら寝て布団に寝かす。という流れになってます😂💦
ʚ♡ɞ小粒三兄妹ʚ♡ɞ
決まりはないので気にしなくて大丈夫です😌
その流れで寝てくれるのであれば
それで大丈夫ですよ😊
(女女男男)4兄弟♡ママ
そうですよね💓ありがとうございました😌😌