※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子連れOKな仕事や柔軟な働き方についての意見を募集しています。共感やアイデアをお寄せください。

これから働こうと思っているママたちに質問です。

もし、子連れOKな仕事があったら働きますか?
子どもを近くで見守りながら働く、ママも子どもと孤立せず社会と繋がっていられる、こんな仕事があったらいいですよね。

あと、仕事中に抜けてちょっとの買い物や銀行などの事務手続き、子どものお迎えをしてきて仕事に復帰、職場に子どもを少し待たせて時間になったら一緒に帰宅する的な働き方があると良くないですか?

子どもと一緒にいたいけど子どものお世話だけだったら社会に取り残されてしまう、たくさん稼がなくていい、誰かと子育てについて相談ができたり、社会に必要な人だと認めてもらいたい…
などなど。

私は看護師ですが、小さい子供がいて保育園に預けながら働くのってとても難しいことだなと思い、最近は仕事を休んでいます。
最近、悶々と上記なような働き方があったらいいなと思うようになりました。

国はリスキリングとか言っていますが、私のように実家が遠くて頼りになれない、周りにサポート体制がない、一日中、子どもの世話をしながら、学び直しなんか考えられません😵

もし良かったら、以下のいいねか、追加でこんな働き方がいいな的なコメントをいただけると嬉しいです。

実現できるかは置いといて、おしゃべりでもしてみませんか?😉

コメント

はじめてのママリ🔰

そういう働き方があったらいい、やりたい🙋

はじめてのママリ🔰

いやいや、そんなの無理でしょう!(理由も教えて頂くとありがたいです)

はじめてのママリ🔰

家で子どもといるだけで充分です。

deleted user

なかなか色々考えさせられます🤔
私は仕事しながら母親にもなるのは正直きついと感じます🥲
在宅でさえ向いてないと思うので💦
母親でいる自分、仕事をしてる自分と分けたいですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    確かにそういう考え方もありますね。
    しかし、同じ職場の子連れ人など他の方の子育てが覗き見できるのはいいのではないでしょうか。
    そして、私は社会と離れている時期が長いと不安になることもあります。
    難しいですね。

    • 2月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    託児所とはまた違うイメージですか🤔?
    私なら他のお子さんがいる中での仕事はトラブル起きないかとかヒヤヒヤするし、他の方を見て無意識に比べたりとかしてしまいそうです💦

    でも自分が子供を見ずに、託児所や保育園併設の職場が増えるのはいいと思います!
    待機児童とかも減るだろうし😊

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、子どもと一緒に働くとなると不安はありますよね。
    そういう取り組みを行なっている企業が少ないのもありますからね。
    とにかく子育ての選択肢が増えると少しでも住みやすくなるのでないかと思うところです。

    • 2月6日
はじめてのママリ

私の職場は介護施設ですが、小学生の子達は職場にランドセル背負ったままただいまーと帰って来て、休憩する部屋で宿題やったりしていますよ😊
んで、5時になるとお母さんと一緒に帰ります!

こんな職場かたくさん増えたら近所で働きたくなりますよね😚

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    すごい👏
    素晴らしい職場ですね!
    そう、そう、本当にこういう意見が欲しかったです😊
    ありです、ありですよね。

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

いろいろな条件があえばいいと思います。

単純に子連れOKというだけではなく、保育士さんや面倒を見てくれる大人がいてくれるといいと思います。
ただ、規模感はわかりませんが、保育園などの集団生活で得られる事も多いですし、公園などの外遊びや活動など、仕事の片手間ではやっぱり難しいところもあると思うので、メリットデメリットはあるように思います。

私の場合は、在宅と出社を自分で日ごとに選べるので、仕事抜けての買い物や銀行などの手続き等、在宅勤務併用であれば、ある程度実現はできているように思います。
在宅できない種類のお仕事だったり、勤務地が毎回違う方もいると思うので、状況にあった環境を選択できるような社会になるといいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    確かに条件によりますよね。
    保育園は私もよく利用しているので、その必要性は理解しているつもりです。

    在宅勤務ができる職種は正直羨ましいです。全ての職種では厳しいでしょうけど。

    全てのママたちが状況に応じて環境を選択できる社会、賛成でーす🙋‍♀️

    • 2月6日
雷注意

集中できないので別室で保育士さんが見ててくれるのがいいなぁって思います😅

うちの近くのイオンは、従業員の子ども優先で入園できる保育園が入ってるんです。
職場に保育園があるっていいなぁ〜って思いますね!
子どもたちがたまにイオン内をお散歩して、パパやママの働く姿を見てるのが微笑ましいです💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    へぇ〜知りませんでした。
    うちの近くもイオンがありますが、保育園があるのかな?
    いい職場ですね!☺️👍

    • 2月6日
たけこ

子どもの年齢によるかなぁと思います。
小さい子を連れて通勤はしたくないです。
私にとっては通勤時間は唯一1人でゆっくり出来る時間なので💦

仕事が終わると同時に子どもと一緒になるのは、正直ちょっとしんどいです😅

でも小学生以上なら、助かる面もありますね。
小学校は警報で休校になってしまうので、うちは職場に連れて来ていいよと言われてるので助かります😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    いい職場で働いていますね。
    素敵です✨
    私の周りにはそういうところが見当たりません😅

    確かにママの一人の時間は確保したいところです。
    昔の人はママを甘やかすなとか言ってる人もいるらしいけど、決してそんなことはないと思います。
    ママだって休みは必要だし、地域によってはリフレッシュ保育が月4時間しかないところもあるらしいので、もっと育児疲弊に対する理解が深まって欲しいなと思います。

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

ある程度大きくなればいいなあと思いますが、逆に見えるところにママがいるのに、どうしてママのところに行けないの?と子供にとっては酷かなと思ってしまいます😂
オンオフ切り替えるのも母親にとっては必要だと思うので、仕事中は離れたいです。

在宅勤務なので、昼休みに銀行や買い物に行けますが、そういうことを望むならそういう仕事に就かないと難しいのかなと思います。
現に私も家庭と育児の両立がしたくて公務員から在宅勤務できる仕事に転職しました。
在宅勤務なので家で子供を見ながら仕事をしようと思えばできますが、無理です😂誰がいてもお菓子をあげてもママがいい!となるので同じ場所で仕事をするのは無理だなと思います😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    確かに小さいお子さんはママに抱っことかなるかもしれないけど、抱っこしてあげればいいと思いましたが、、
    確かに難しい面もありますよね😂

    在宅勤務もやはり子供がいると厳しいか…
    いろいろ試行錯誤しているので、ママリで多くの方のご意見を聞くととても参考になります!

    • 2月6日
ままり

子連れで仕事はしたくないです💦
子供を近くで見守りながら働くというと、仕事に集中できないです。
在宅で子供がいるなか仕事を少ししたことありますが、目の前にいるのにかまってあげられないと子供はとても寂しがりますし、抱っこなど求めても応じられないので心苦しかったです。
打ち合わせで子供の声がはいると周りにも気を使うし、集中して議論したり議事録書いたりもできないです。

仕事中に少し抜けて…などは、コロナ禍になって在宅勤務が定着してからはうちの職場ではふつうになってきてます。
でも終業時間おわると保育園のお迎えでバタバタなので、なか抜けした分の勤務時間をカバーする時間がないので自分自身はあまり活用してないです😅
でも小学生くらいのお子さんがいるパパさんや、持病をかかえてる社員さんは結構活用されてて良い制度だなと思います✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    上の方もおっしゃっていましたが、在宅勤務でもやはり子供がいると難しいみたいですね😅

    でも、仕事を抜けるが当たり前になってきているなんて素敵です✨

    まだまだ世の中はそうでもない職種の方が多いと思います。

    働きたいパパ、ママのためにももう少し選択肢を増やして欲しいですね!

    • 2月6日
こっこ

子連れで仕事は絶対にしたくないです!
仕事は仕事、育児は育児と分けたいし、仕事の時は子供のことを忘れて(とはいえ片隅に考えてたりしますが)仕事に集中したいです😊通勤時間も貴重な1人の時間です。ちなみに私も看護師です。
私は1日子供とべったりが辛く、仕事がある意味息抜きになっているので余計にそう思います。なので子供を見守りながら働くのは嫌です。気になって仕事にならないので。
確かに仕事を抜けて買い物とか銀行に行けたらありがたいですが✨
ただ、専業主婦の時は取り残される感覚が私はかなりあったので、子供といられてかつ仕事もできるというのをプラスに感じる人はたくさんいるだろうなと思います!
なんにせよ、少子化も加速する昨今なので、子育てしながら働きやすい環境が絶対必要ですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    看護師さんですか?お疲れ様です!

    私は素晴らしいと思いましたが、こちらでコメントくださる方はやはり子連れ出勤に反対の方が多いですね😅
    いいねを下さる方も多くいましたが、、

    確かにママの一人時間が保たれない仕組みになっているなと思います。
    私が住んでいる地域は一時保育でリフレッシュという言葉を使うといけない雰囲気になっています。なので、適当に嘘つく人が多い、むしろ嘘つかないと預かってくれないです。

    子育て世代への理解が深まらないと子どもは増えないと思います!

    政府もママが働きやすい環境作りにもっと力を入れて欲しいですね。

    • 2月6日
ゆか

クリニック勤めです。
看護師の小学生ママさんは、お子さんが夏休みに学童に行きたくない時は連れてきて裏で待たせたりしてます。
でも1人で真面目に勉強できるわけもなく…結局YouTubeとかタブレットやゲームしてます😅
そのママさんも、仕事中に暇~と言われても困るからタブレット渡しちゃってるのかなと…
たまに裏に行って様子見たり…

なんだかんだ仕事に集中できないですよね😅
保育士さんとかシッターさんとか、それなりに責任とれる大人が見守ってないと、数人集まったら騒いだり喧嘩したりするかもしれませんし…

いまは手を離せない!という時に、ママ~とかギャー!って泣き声とか聞こえたら焦りそうです💦

仕事終わったあと、お茶とお菓子食べながら少しのんびりしてますが、その時間も無く子供と一緒に帰るって、しんどいなと…
それなら仕事しない方が楽かなと思っちゃいます😅

夫の職場の託児に預けていたこともありますが、夫の上司の子が娘のことを好きでチュッチュしたり体を触ることが増えて…娘は嫌がるけど相手は上司の子…
すごいモヤモヤしました😓結局託児はすぐに止めたんですが…

  • ゆか

    ゆか

    こういうおしゃべりの場があるのは良いなと思いました☺️

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    クリニックに勤めていらっしゃんですね。お疲れ様です!

    子どもを待たせるとなると手っ取り早いのがタブレットですよね😂
    お気持ちよくわかります!

    確かに同じ場にいればママ〜とか、泣いて気を引こうとしたりとかあるでしょうね。気を遣ってしまうのは仕方ないことだと思います。

    夫の上司の子がチュッチュッなんて、そういうの嫌ですね😂
    勘弁してよ😂

    そういうトラブルもあるのかと勉強になりました!

    • 2月6日
ママリ

私も子連れ出勤は絶対に嫌ですね😂
正直、職種によると思います。
私は給与計算など集中力いる仕事で、繁忙期は同僚から話しかけられるのすら嫌なので、子供いたら仕事にはならないです。笑
在宅もできるので、子供が体調不良のときは仕事しながら看病してますが地獄ですよ。赤ちゃんの時は常にエルゴでおんぶしながら、2歳になった今はずーっと膝の上で抱っこ。もしくは布団で膝枕しながら仕事です。
元気になったらなったで、遊ぼう!絵本読んで!一緒にお絵描きしよう!などずーっと要求されます。笑

私は仕事は自分を取り戻す時間と思っているので、子供と離れて、子供のママとしてではなく、私個人として時間を過ごしたいですね。

すみません、なんだか否定的なことばかり書いてしまいましたが、あくまでも私は、の話です💦

たーむ

かなり日が経っていますが
コメント失礼します🙇‍♀️

・雇われではなくて、自分の好きな時間に好きな場所で働ける
・子どもがいても何の問題もない
・上下関係なし、学歴関係なし、否定する人がいない
・将来性がかなりある

ような働き方だったらどうでしょう??
何かを優先すると何が犠牲になる、、その犠牲を何にするかを私なりにめちゃくちゃ考えて、今ではこんな働き方にシフトチェンジしましたよ😌
ご参考までに🌼