※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽのちゃん
お仕事

国際結婚し、韓国人夫の転職で転勤が決まり、子育て不安。同じ状況の方、生活はどうでしょうか?

私は国際結婚をし、今現在は日本に韓国人の夫と住んでいます。
夫が転職をしたく新たな仕事を探していたところ、良い職場が見つかりました。そこに決まりそうなのですが、それは凄く嬉しいことでありがたいのですが…。夫は韓国人で韓国、台湾、中国への転勤があることを理解してほしいと言われたそうで長くて5年転勤になるとのことなのですが、私は日本語以外話せないし、今現在妊娠8ヶ月で春頃に出産予定です。子供のことも気になります。

この先のことを考えると不安になりました。会社側は子どもが何歳になるまで転勤はなしが良いなど融通を聞いてくれるそうです。とても良い会社なのは分かっているのですが…言葉の壁。子どもの育つ環境。頼れる家族が誰もいないこと。夫の家族は韓国にいないので、子育て家事を1人でやらなきゃいけないこと。

ある程度、結婚する時に夫は韓国人だからもし転勤や何かあった時には韓国に住むことになるのも理解していました。同じように国際結婚して日本に住んでいない方、いらっしゃいますか?生活はどのような感じでしょうか?参考までにお願い致します。

コメント

deleted user

こんにちは😃

わたしは旦那は日本人ですが転勤についてきていて今上海に住んでいます😊 私は中学生の時からアメリカ育ちなのですが社会人で一回東京に戻り就職したのちの結婚で、その直後に上海にきました。

自分はバイリンガルだし上海は国際的な都市だから英語は通じると思ってたのですが、来てみるとスタバと空港以外は英語なんて全く通じず、最初はそれが原因でタクシーに乗れなかったり、スリにあったり、ぼったくりにあったり。 最初はそれがすごくストレスでした😭😭
今も、中国語は本当にちょっとしかわかりません。タクシーに乗った時に現金で、とかまっすぐ、とかここで、というくらいです(笑)

自分のことばに自信がない国で生活するって大変ですよね。特に子育てしてると大変なことだらけですよね。

いくら旦那様が言葉に不自由がないからといっていつもお家にいて子供が熱出した時、怪我した時など毎回連れてってというわけにもいかないだろうし、、。

本当に転勤が免れないのであれば今から語学を少しでも覚えておいたほうがいいです。

語学以外の心配はあまりない気がします。とくに中国は日系商品がいっぱいあります。日本の食材や調味料もたくさん売ってるので料理で困ることもないです。

大気汚染は上海でも問題になっているので、なるなら他のアジア圏の転勤になるといいですね😭

お子様にはプラスになることもあると思いますよ。多言語が喋れるようになると損になることはないですからね。こちらには日系幼稚園もあります。

オススメの日系幼稚園や病院など日本にいるうちから調べて事前にママ友を作っておくといいかもしれないです。

myk

私の旦那はアメリカ人で今イタリアに住んでいます。私もアメリカやオーストラリアなどに住んでいたことがあるので英語は話せますが、イタリア語ではありがとうしか言えません。現地の人とコミュニケーションがとれないのでイライラすることはありますが、どうにかなってます。
息子が1人いるのですが、イタリアへ引っ越してきたのは息子が8カ月の頃です。長時間の国際線移動も時差ボケも全く問題なかったですよ。
なんとかなるものです🤗