
子供を家に呼ぶことが苦手で、夫が友達家族を招待したい。潔癖症の方は、子供の行動に不安を感じることがある。心を落ち着ける方法や対処法を教えてほしい。
潔癖症の方、どうされてますか?
わたしは家に人を呼ぶのがあまり好きではありません。
もっと正確に言うと、子供を呼ぶのが嫌です。
大人はまだ良いです。こどもはあちこちベタベタ触ったり、よだれ垂らしたり、食べかす散乱させたり、モノ壊されたり、倒したり、、、しそうで色々嫌です…
今度夫が友達家族(1歳前後の赤ちゃんから小学生まで複数名います)を3、4家族家に呼びたいと言ってます。
そんなに広くもないし、どこかお店の方がいいんじゃない?と言いましたが、そんな大人数になるとお店を探すのも大変だし、小さい子供もいるので家の方がみんな楽だから、ということらしいです。
それは仕方ないとして、やっぱりこどもが大勢いて、ベタベタあちこち触られたり壊されたりするのがどうしても受け入れられなくて…
帰った後掃除すれば良いだろうし、拭けば良いだろうし、モノ壊したりしないかもしれないし、細かいこと気にしなければいいじゃんって思うんですが、心が狭いかもしれないですが、けっこう嫌です…
潔癖の方はこういうとき、どう対処してますか??
心を落ち着ける方法、防ぐ方法、なんでも良いので、何か教えてください。
コロナが、とか、そもそも呼ばない、とか、そういうのは考えてないのでそれ以外でお願いしてます。
- nn62yy(9歳)
コメント

かぁすぅ
小さい子が居るのにわざわざ人ん家に行こうと思う気持ちがよく分からないですね😅
絶対自分の家のほうが楽なのに🥲
軽く潔癖です✋
とりあえず、触られたくないもの、壊されたくないものは入らない部屋に移動しておきます!
自分の手元にすぐ拭けるもの用意しておく、
あとは、もしラグとかひいてあるなら撤去ですかね🤔
パッと思いついたのはこんな感じでした!

退会ユーザー
すごいわかります…潔癖症です🙋♀️
呼びたくないですが、回避できないのであれば、もう諦めモードで帰った後に雑巾掛けとか掃除を根入りにするしかないなって思いました😱
掃除の時間短縮のために、紙皿紙コップ割り箸にします笑
お菓子はここで食べて❗️とやんわり子供たちに伝えたり…
あー、呼ぶの嫌ですね。😂
-
nn62yy
わかっていただきありがとうございます😭
やっぱり帰った後の掃除を徹底するくらいですよね…😢
大人数で子供も多いのでカオスになることは明らかなので、予想外のところまで汚されそうで、ビクビクしてます…😞
少人数でコントロールできる人数ならまだ良いんですけど、合計20人近くなるとなると…
最近買い換えたソファとかラグとか、オーダーしたテレビボードとか、もう気になることだらけです😭
夫にはやんわり嫌だなぁと伝えましたが、心が狭いヤツと思われそうでなかなか全てを言えないですが…- 2月6日

はじめてのママリ🔰
私も潔癖ですが、旦那はそのことを理解してるので家に人を呼ぶという提案をされたことがないです💦
断れないのなら友達が帰った後、床とか物とか拭き掃除します💦気が済むまで掃除してリセットします😭
公園とかイオンモールとか行くのはだめなんですかね💦
家が広いならいいですけど、人がたくさん来られるのは潔癖じゃなくて大変ですよね😥
-
nn62yy
ご主人優しいですね☺️
夫は家に呼びたい人なのですが、わたしがあまり好きではないのはわかっているので基本はおいでーってことはないんですが…
今回は転勤になった友人のお別れ会を夫が企画したのでってことみたいです。
誰かのマンションのパーティールームとかでもいいのに🥲いつも同じ人の負担になってしまうことも気になりますしね…
やっぱり帰宅後の掃除ですよね😅もうあちこち拭きまくろうと思います…
よだれとか手あかとか考えちゃうと…ゾワっとします…
公園はこの時期寒いので…
イオンモールって大人数で集まれるような場所があるんですか?イオンモールとかないのでよくわかりませんが…
ハイハイの子もいるので座敷で個室の居酒屋みたいなのも探したんですけど、2時間くらいしかいられないし、次のお店探すのも大変だし…
大人はお酒飲めればいいんだろうし、こどもたちは家の方がおもちゃで遊べるし、やっぱり誰かの家になっちゃいますよね…- 2月7日
nn62yy
コメントありがとうございます。
いつもは公園で遊ぶことが多いんですが、この季節寒いしってことで屋内で場所を探してたみたいです。
人数も多いので、誰かの家となるとうちになってしまいました…
ありがとうございます🥲
撤去できるものは撤去しておきます…