※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maimai
妊娠・出産

旦那の関心が足りず、名前決めや準備が進まないことが不安。1人で妊娠・出産に向き合う気持ち。土日も休まず対応してほしい。

贅沢でしょうか?😔💦
再来週、帝王切開のために入院してます
旦那に育児家事仕事してもらい大変なのは重々承知してるのですが
毎回妊娠する度に思います
赤ちゃんが産まれるまで旦那の関心が向いてない
名前もなかなか決める気を感じなくていつもギリギリ
今回は初めて早めの入院
大変なのわかるけどもうすぐ産まれるのになんも退院後の準備進んでなさそう…
土日くらい休ませてあげたいけど
土日くらいしか名前考えたり、話し合う余裕無いのにほとんどLINE返ってこない
こんなんで産まれるまでに名前決まるのか
なんかいつも1人で妊娠して、いつも1人で出産に向き合わされてる気がする
なんか切ない

コメント

ゆゆう

4人お子さんが居て双子ちゃん妊娠!素敵です!
36wで名前が決まらないのは焦りますね💦案だけでも決めとかないと不安ですよね…
退院後の準備はご自身でやっちゃったほうがストレス少なくないですか?旦那さんに子どもたち見てもらうほうをお願いして、その間にやっちゃうとか…

産まれるまで関心が向いてないという事は産まれてからはしっかり向き合ってくれる旦那さん何でしょうか??
お子さん4人に双子ちゃんが産まれたら、きっと私の想像を超える大変さなんだろうなと思います。産まれたら存分に頑張ってもらいましょう!!

うちの夫は家事育児ノータッチの人で(大きくなった子どもたちとは一緒にゲームしたりしますが)
普段から家事育児してくれる旦那さん素敵だなぁとは思いますが、夫婦が上手くいく形はそれぞれなので贅沢な悩みとは思いませんよ。

  • maimai

    maimai

    現在入院しており帰ってから赤ちゃんの寝床ないとかなりそうで不安なんです💦

    そうです、胎動さわる気もない
    名前考えるのもめちゃくちゃギリギリ
    沐浴は出来ないけど浴槽解禁なったら待ってましたと喜んで入れてくれるし
    ミルクオムツもしてくれます
    ただ、人の気持ちを読み取れないというか

    私が仕事に復帰したら上手くいくのだと思うのですが
    なんかもう最近子供産む機械か何かと思われてない?ってくらいネガティブです
    嫁の代わりなんていくらでもいるから大切に出来ないのかなーとか

    • 2月5日
  • ゆゆう

    ゆゆう


    まだ来週まで時間あるんだから自分のタイミングで準備するよ、間に合えばいいじゃんって感じなんですかね。
    そのへんの温度差はありますよね💦
    入院中だと不安も増しますしね。
    きっと今やってほしいことに感覚の差があるだけで大切にしてない訳じゃないと思いますよ。

    • 2月5日
  • maimai

    maimai

    そうなんだと思います😢
    でもいつもそんな感じでこっちはハラハライライラするんですよね😭
    妊娠中もあるし帝王切開初だしその辺含めていつもより不安もあるのに
    本当にキビキビ終わらせて欲しいです😭
    自分の感性が全て正しいと思ってるとこある人なので悪気はないんだと思いますが
    悪気ないから怒るに怒る気にもならず
    かと言って直してくれないと大変なのは事実なんですよね‎꜀( ꜆×ࡇ×)꜆

    • 2月5日
deleted user

名前は自分決められてラッキーってことで、自分で決めちゃいましょう笑

他に何もしてくれなかったら、私なら義父母に言います☺️

  • maimai

    maimai

    12までに絞って19までに決めてくれなかったら私が独断で赤ちゃんの顔みて決めるからねと伝えると
    大丈夫ちゃんと考える分かったと言ってましたが何せ期限にルーズな旦那です当てになりません
    今回は本当に1日も待たない覚悟です︎︎( •︠-•︡ )

    義母に伝えて、義母からも注意されてましたが
    人の言うこと聞いてるふうで聞き流してます
    じゃ無ければ本当に毎回忘れてるなら相当ボケてるのかです
    もう少し時間を逆算して計画的に生きて欲しいです🥺

    • 2月6日