※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
お仕事

保育園復帰後の育児と仕事について、ワーママの大変さを相談中。夫との関係もギスギス。やり始めれば乗り越えられるか不安。

ワーママさんたち本当にすごいです😣😣

4月から保育園はじまって仕事復帰ですが
もう子どもがいて、仕事があって
保育園の送迎に帰ってから怒涛の育児、
考えただけで震え上がります😭

夫とも復帰後の話するだけで
めちゃくちゃギスギスします😂

やるしかないですが、
やり始めたらなんとかなりますよね?🫠笑

コメント

(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

何とかなりますよー!
今からでも朝起きる時間、寝る時間、お風呂くらいは調整しておくと仕事始まってから多少楽だと思いますよ!

  • もも

    もも

    ありがとうございます😳
    通勤がかなり時間かかるので朝起きる時間がたぶん5時台とかになっちゃうんですよね、、ほんと大丈夫かな、、😂笑

    • 2月5日
  • (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    わぁそれはやばいです😂😂

    • 2月5日
  • もも

    もも

    やばいですよね😂毎日と考えただけで今ぐーたら8時前まで布団いるので冷や汗かきます😂😂笑

    • 2月5日
初めてのママリ

めちゃくちゃ短時間ですが
毎日バタバタしてます笑
でも、なんとかなります☺️

  • もも

    もも

    なんとかなりますか、短時間勤務もどの程度にするのか、とか難しいです😂復職面談する前に決めないとと思いつつ💦

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

我が家も未知です、、
連続で育休取ったので3年半ぶりの社会復帰、しかもフルタイム😇
うまくいきますかね🥹
ホットクック買おうかなぁ〜
保育園の結果まだなのではじめの一歩も踏み出せてないですが🤣
兄妹別園で良いから決まってくれー🙏🙏🙏

  • もも

    もも

    私も連続で3年ぶりで同じです😳😳!!2人子ども見ながらの社会復帰初でこわすぎますほんと!笑
    ホットクックうちはもうすでに導入されてますがかなりいいです、絶対買ってください😂笑

    そして私は別園で2園送迎です🥺でもほんと決まってくれただけありがたいです🙏
    同じすぎてびっくりしました😳頑張りましょうねー😭😭

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    別園決まったんですね!!
    来月引越しも控えていて全てが上手くいくか、ドキドキで禿げそうです👩🏻‍🦲
    ホットクック導入済みですか〜✨夫に若干反対されてる(夫の方が料理得意)ので、頑張って説得します😌
    お互い、使える人や家電はフルで使いながら頑張りましょうね☺️

    • 2月5日
  • もも

    もも

    そうなんです!!激戦区で1.2歳厳しそうだったんですけど、なんとかでした🥺💪🏻
    ドキドキですね、うまくいきますように✨
    働いたら絶対要です!!!!笑

    • 2月5日
ママ🔰

なんとかなります!
…たぶん😅

イレギュラーばかり起きて、家庭内ギスギスして、
職場に迷惑かけ心配され、
それでもまた赤ちゃん欲しい!と思って産んで、
4月からの再度の復帰に燃えてます😅

風邪の時、どっちが休む?は本当我が家はその時その時で決めてたので、
どこまで話し合うのがいいのかも家庭次第ですね🤔
我が家は朝は旦那で、
お迎えは私はです。

  • もも

    もも

    たぶん、ですよね!😂笑

    イレギュラー、、そうですよね、😭下の子の園にコロナもあるし様子見があんまりできず37.5で電話だから結構呼ばれちゃうかもとすでに言われております、、
    どっちが休むはもう私かなと思ってるんですが、続くとまたギスギスしますよね💦難しい、、

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

何とかなります!
というかならざるを得ないです😂
会社の人とかは無理せず、と言ってくれますが無理しないとできません🥲

  • もも

    もも

    ならざるを得ないですよね!!絶対そうだと思います😂!笑
    体壊さない程度にがんばります、、😣

    • 2月5日
はじめてのママリ

旦那の帰宅は就寝後ですが、一人で頑張ってます。たまに辛いときもありますが‥😂

  • もも

    もも

    帰宅就寝後ですか、、それは本当に毎日すごいです、お疲れ様です☺️🙏

    • 2月5日
課金ちゃん

ほんと、やり始めたら何とかなるでしかないです🤣!!

我が家も事前にアレコレ決まりを作るのは苦手なので、復帰前に「我々の労働時間的に、送りが私で迎えが旦那になるねぇ」ぐらいしか打ち合わせ?事実確認?しませんでしたが、なかなか回るもんですよ🤭

うちはとりあえず、息子寝かしつけるとこまでを優先的に最短でやって(可愛い邪魔者を封印して笑)から、家事とかやってます😂

家事なんてゴミレベルに手抜きでいいので、なんとかなるなるですよ~🤭

  • もも

    もも

    なかなか回るんですね!復帰まで保育園預け始めてから1ヶ月はあるので徐々に慣れるようにします😣

    かわいい邪魔者封印は本当毎日それに命かけてるようなものです。笑

    そういってもらえると頑張れそうです!がんばります!!

    • 2月5日
ママリ

何とかなりますよ!!

●送迎の練習をしておく
●朝ご飯はサッと出せる物を常に用意しておく
●翌日の仕度は必ず前日に用意しておく
●旦那さんと役割分担を決めておく(送迎、家事など)
●家事は必要最低限でOK

あと、母親の感は当たります!!!朝、子供の様子が何となくいつもと違う?っていう時は、ほぼ後で熱出します😇

  • もも

    もも

    詳しくありがとうございます🥺💪🏻

    翌日の支度は必ず前日に!心によーく留めておきます!!笑

    通勤1時間かかるのでそういうときは覚悟するようにします😂😂笑

    • 2月5日
ママリ

なんとかするしかないですよね😂😂
やらなきゃいけないもの、時間は限られてるし🫠
私も時短ですが、3人子供居ての仕事復帰は不安しかないです。。
車運転出来ないから雨の日なんてどうしよう、、
3人だと自転車乗れないからどうしよう、、
起きる時間もっと早くしないと、、
子供との時間も無くなる、、

もうホント不安しかないです😭😭

  • もも

    もも

    なんとかするしかないです!笑

    車運転できなくて雨の日は確かにつらいですね😭うちは1人が車送迎じゃないときつい園なので車必須なので雨の心配はしたことなかったですが、天気の心配もあるとなおしんどいですね😭というか、自転車ママさんたち確かに雨の日きついですよね😭

    頑張りましょうね😭💪🏻

    • 2月6日