![rui](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活1年でリセット。ストレスの職場で退職決定。次の仕事に不安。単発派遣考えるがキャリアや妊娠不安。受診予定。体外受精未定。悩みは諦めどころ。
励まして欲しいです😭!(図々しくてごめんなさい)
妊活して1年経ちましたが今回もリセット。
タイミング良かったはずなのになぁ。
授かったらやめようと思っていた
ストレスすごい職場も
辞めれず、ここまで来てしまいました。
もう限界なのでストレスを取り除く意味でも
退職を決めました。
妊娠希望しているので次に定職につくのには
抵抗があってこの先どうしようか不安です。
とりあえず単発や短期の派遣をしようと
思っていますがこの先何年も妊娠できなかった場合
いつまで単発の派遣で繋ぐことができるのか
自分のキャリア?経験を積む事も難しいなぁと。
半年位で来てくれたら嬉しいですが
この1年、生理が遅れては毎回真っ白陰性で
2人目授かれる気がしません。
今回の生理が終わったら受診する予定です。
と、ゆうわりには体外受精までは考えておらず
どこで諦めるか。とゆうのも1つの悩みです。
- rui(5歳8ヶ月)
コメント
![すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
人工授精してはどうですか?(もうされてたらすみません)
人工授精は6回やってダメならダメ、というのを見たので、私は6回までと決めて始めました。
体外受精するつもりは無かったので、期限が決まってて逆にメンタル安定しましたよ💡
![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆ
ストレス良くないって聞くので、妊活に専念するためにも退職を決意したのはとてもよかったのではと思います😊
ストレス軽減して、ゆったり過ごして赤ちゃん来ますように…力にはなれませんが陰ながら祈ってます!
-
rui
ありがとうございます😭💗
休みの日や帰宅後まで
仕事のストレスで頭いっぱい
だったので一旦それがなくなるだけでも違うかなと思いたいです🥺!!- 2月6日
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
私も妊活をタイミング取りながら1年して結局できず…
職場のストレスもあったので転職したら3ヶ月後に妊娠できました!
今思えば職場のストレスが原因だったのかなぁ?なんて…
そして1人目時間かかったので2人目はクリニックに通いました。
自分と相手に原因があり顕微授精しました。
最初は仕事もあるし金額も高いので人工授精までで留めておこうと思ったのですが、
周りに兄弟がいる人が多くて羨ましい気持ちが勝ち治療しました。
-
rui
やはり職場のストレス
ありますよね😭😭
我が家も原因がわかれば
また一歩進めるかなと思いました🥲!- 2月6日
![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつ
遅れたコメントで失礼します🙏
私もストレスのある職場でしんどくて、
でもここまで頑張ってきたんだから早く妊娠して産休入ってやる!と思い続けてました💦
リセットのたび落ち込んで…
そこで私も退職を決意しました。
妊活の為というか、いいやもう辞めよう!という感じで。
その後はゆっくりし、失業手当を申請したおかげでトータル70万ほど頂けたので何とか過ごせました。
妊活してると新たに定職につくのは抵抗ありますよね!
ひとまず今は心も体もリラックスして、必要あれば失業手当も視野に入れ楽しく過ごしましょう!(^^)
そこからまた考えが出てくる事もあると思います。
-
rui
授かったら辞めると思ってたらどんどん妊娠しないと辞められない!と思ってきちゃって🥲
私は扶養内のパートなので
失業保険とか出ないんですが
単発の派遣などでゆるーく
生きていこうと思います😆!
コメント嬉しかったです
ありがとうございます(^^)- 2月9日
rui
主人があまりタイミング法以上は乗り気ではないんですが
先生と相談してみようと思います🥲コメントありがとうございます☺️💗