 
      
      3才9ヶ月の娘が英会話教室に通っており、月に数回通わせるのは意味があるか、親が付き添う必要があるか悩んでいます。
こんばんは。お子さんが英会話教室に通われている方質問させて下さい☺︎
3才9ヶ月の娘がいます。
現在はこどもちゃれんじイングリッシュを受講しており、なんとなく興味を持ってくれているようでABCの歌や簡単な単語なら口にします。
今後、英会話教室に通わせる事も考えているのですが、月に数回通わせる程度ではあまり意味がないのでしょうか??
またこの年齢だとやはり親が付き添う感じですか?
感想教えて下さい(〃ω〃)
よろしくお願いします⭐︎
- ぶぶ
コメント
 
            🐨
英語トレーナーやってました😆
その年齢だともう1人で教室入って
お友達とやったりするクラスが多いかと😆
月に数回でも英語は楽しい!って思ってもらえたら
すんなり覚えていってくれますよー♪
喋れるようになるために通わせるより、
今の年齢だと英語は楽しいって思ってくれる土台作りだと思ってください💓
 
            はじめてのママリ🔰
週一ではペラペラにはなりませんが、英語が好き☺️とか、楽しいものとして関われるので、意味はあると思いますよ!
年少さんだと付き添いしたり、しなかったり、教室によってまちまちでした☺️
今通ってる教室は、お子さんに応じて付き添い有り無し臨機応変にやってます✨
- 
                                    ぶぶ コメントありがとうございます! 
 英語の歌を歌ったり、電車や消防車などを見つけるとドヤ顔で教えてくれるので今は楽しいみたいです🤗
 
 耳を慣らすのにも小さいうちからが良いのかなと思いまして🥺👂- 2月5日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 この時期の英会話はほんとに楽しむのがメインなので、お家で十分楽しそうなら、そんなにメリットないかもしれませんね🥺 
 
 耳を慣らすならネイティブの講師はやっぱり良いですよ✨
 おすすめはグループより個別レッスンで、講師とお友達のような感じで関わってレッスンしてるときは、一番吸収が早かったですよ!
 外国人に慣れる意味でもすごく良いと思います。異文化に興味をもつきっかけになりましたよ✨
 
 たしかに耳を慣らすのは小さいうちが良いですね☺️
 マザーグースとか英語の歌をかけっぱなしにしてあげると、自然と口ずさむと思うので、耳も口も英語に慣れれて良いと思います!- 2月5日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 お家ですでに楽しく英語をされてるようなので、外国人に慣れて欲しい、親しみを持ってほしいなら、通う意味はとてもあると思います! 
 
 長くなってすみません!- 2月5日
 
- 
                                    ぶぶ 
 すごい詳しくありがとうございます🤩参考になります!!
 
 家だと本当にただの聞き流しだったり(放置プレイ)私が英語が全くダメなので、、、(まず発音が分からない)笑
 
 楽しんでくれたら良いかな〜💓くらいな気持ちでとりあえず体験あれば行ってみようかなと思います🤗
 
 詳しく教えていただきありがとうございました☺︎- 2月5日
 
 
            ゴンザレス
うちは年少さんまでは付き添い、年中さんからは一人で行くようになりました🥰
月3~4回ですが、英語好きだしリスニングは凄いなぁとこっちが思います😂 ペラペラでネイティブ並に喋らせたい!とかだと難しいとは思いますが、好きな事として捉えてくれたらいいなぁくらいなら意味はあるかなと個人的には思います🥰
- 
                                    ぶぶ コメントありがとうございます😊 
 
 興味があって楽しんでるうちにとりあえず体験行ってみようか思います☺︎!
 まずは娘の様子見てみます⭐︎⭐︎
 
 みなさん、前向きな意見だったので試してみたくなりました💓
 
 ありがとうございます!- 2月6日
 
 
   
  
ぶぶ
コメントありがとうございます☺︎
なるほど🤔確かに楽しいと思えないと続かないですよね💦
年齢でさまざまだとは思うんですが、みんな月に何日も通われているんですかね😃??