※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sari
お金・保険

住民税の申告について、源泉徴収がない場合でも申告が必要ですか?

確定申告、住民税の申告について詳しい方教えて下さい!

昨年の1月まで現職場と別のところで掛け持ちしていました。
現職場の令和4年分の年末調整は職場でしています。
…が、別のところは1月に入ってすぐ辞めてしまい源泉徴収すらないです😢

年20万円以下なら確定申告不要だけど住民税の申告は必要だと見たのですが…
住民税の申告でも源泉徴収が必要ってことでしょうか?

詳しい方教えていただけると助かります🙇‍♀️

コメント

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

1月に入ってすぐ退職された職場から令和4年中に給与は支給されましたか?給与明細があれば、なんとか申告はできますので探されてみてください😊
もし給与明細が無ければ、そこの会社に連絡して源泉徴収票の発行を依頼してください。(本当はこっちが正しいやり方です)

  • sari

    sari

    コメントありがとうございます😊

    給与明細の紙はないですが、口座に振り込みの記録があるので一応何とかなりそうです😞💦
    やっぱり源泉徴収はあった方がいいですよね…

    • 2月5日
  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    口座に振り込まれた金額は天引き後の金額なので、それだと申告はできません🥺
    ちなみに振り込まれた額は大体どれくらいかわかりますか?

    • 2月5日
  • sari

    sari

    1万6千円くらいです。
    12月に働いた分が1月に振り込まれて、退職したところの令和4年?の収入はこれだけです😶

    • 2月5日
  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    あんまり大きな声では言えませんが、それだったら私は申告しないかもです…🥲
    市役所から申告漏れがあると言われれば、指摘された額を納めますが、多分可能性は限りなく低いです🥺

    • 2月5日
  • sari

    sari

    そうなんですね🤔

    住んでいるところの税務署から「確定申告のお知らせ」がきて調べてみたら質問内容のことが出てきたので💦
    税金のことについては無知なのでかなり焦ってしまいました…😶

    • 2月5日
  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    それが来たのは去年申告されたから、とかそういった理由なので、あんまり気にしなくて良いと思います💡

    • 2月5日
  • sari

    sari

    今見直してみたら右上の方にその文言が書いていました…見逃していました…(笑)

    確かに去年までは年20万円越えていたので自分で確定申告していました!

    一応前の掛け持ち先には源泉徴収票のことは聞いてみようと思います☺️

    コメントいただきありがとうございました🙇‍♀️
    非常に助かりました!

    • 2月5日