

ママリ
ハンカチは端がほつれてビロビロしてきたらで、手拭きタオルも同じくで、靴下はゴムが伸びて緩くなってしまったら買い替えてます!

ママリ
ハンカチやタオルは肌触り硬くなったら交換してます。
靴下はちいさくなったり、穴空いたりですね。

ママリ
タオルはボロボロになったり黒ずんできたらって思ってますが今のところそうなってなくて変えてないです。でもキャラクター物は娘はの好みが変わって使わなくなった物はあります💦
靴下は白指定で毎日泥だらけで帰ってくるので段々泥が蓄積してきて汚いなーって思ったら捨ててます!

退会ユーザー
靴下は砂遊びするからか?結構汚くなるので、学期ごとに見直してます😓
目に見えて汚なっ!って感じならすぐ買い替えますが😅
くるぶし丈15足ぐらいと、長め5足ぐらいあるので、汚くなったやつを捨てて買い足す…という感じです!
ハンカチ、タオルは5枚をローテーションしていますが、幼稚園ではペーパータオルを使うからかあまり汚れないので一年で見直ししてます!

姉妹のまま
ハンカチやタオルは色褪せまくりで肌触りが明らかに悪くなったら、靴下は汚れが目立つようになったら変えています😊
靴下は白指定で、汚れがかなり目立つので、買い替え頻度高めです💦
コメント