※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トマト🍅
子育て・グッズ

赤ちゃんが母乳を飲んだ後、すぐに寝てしまい、1時間30分ごとにまたおっぱいを欲しがります。母乳の量が増えてきているのか気になるとのことです。

生後6日の赤ちゃんです👶
退院の時では母乳が出ても20が限界でした。

しかし昨日ぐらいから、
母乳を10分ずつ飲んだら
ミルク40を少し残して寝ちゃいます。
そして1時間30分で起きてまた
おっぱいを欲しがるんです…
間隔があきません…

あと、母乳左右7分あげたら
そのまま寝てしまい
口に手を近づけてもチュパチュパ
欲しがらないです。

これは母乳の量が増えてきてるんですかね?

コメント

ミルク缶

そのまま寝たのなら増えてきたのではないでしょうか(*・∀・*)
私は今でこそ完母ですが、はじめは母乳がでなくて、
お乳飲んですぐ寝るってこと無かったので!!( ;∀;)

  • トマト🍅

    トマト🍅


    このまま寝かせても
    大丈夫ですかね?
    授乳間隔4時間以上あけないでと
    助産師さんにいわれたのですが
    それは少しでも母乳あげてたら
    大丈夫なんでしょうか?

    • 1月10日
  • ミルク缶

    ミルク缶

    赤ちゃんがお腹すいたら泣いてきますし、まだ空かないなら泣いてきません!助産師さんに言われることは目安でしかなくて、思い通りにいかないのが普通なので、赤ちゃんが泣いてきたら母乳飲ませて寝ないならミルク足して、寝ていたらそのままで大丈夫ですよ(*・∀・*)ノそのうちに母乳も出てきて赤ちゃんと母乳のサイクルが出来てきます❗

    • 1月10日
usacochan

私も始めはそんな感じでした!

1時間半も全然大丈夫です🙆
2ヶ月頃までは2時間保たないことなんて毎日のようでした!

母乳は吸われれば吸われるだけ増えてくいと思います♪
私も足りているのか何度も心配になりましたが今のところ母乳のみで育っています!

身体を冷やさないように、水分をしっかり摂っていれば大丈夫ですよ☆

  • トマト🍅

    トマト🍅


    次のミルクまではもちろん
    ミルクあげないですよね?
    3時間ぐらい…
    それまでは母乳をあげますか?

    • 1月10日
  • usacochan

    usacochan

    ミルクをあげたことがないので分からないのですが、ミルクをあげた場合は次のミルクは3時間空けて、、というふうに聞いていたので、それでいいと思います!
    ミルクをあげた場合は次のミルクまでは3時間は空けて、それまでの間は母乳でいいと思いますよ!
    ミルク缶さんも言うように、母乳をあげて眠ったらミルクは足さなくても大丈夫ですし、母乳あげて足りなそうで泣くならミルクを足してあげる、でいいと思います☆

    • 1月11日