※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アクア
お金・保険

実家から香典や弔電は必要でしょうか?参列できません。移動が遠いためです。

香典と弔電についてです。

夫の母方のおばあちゃんが亡くなりました。
私の実家からは香典や弔電は必要でしょうか?

ちなみに通夜葬儀共に私たちも参列ができません。
住んでいるところから遠方で移動に10時間くらいはかかります。夫の仕事の都合もつかないとのことでした。

コメント

タマ子

一般的には出す人が多いと思います。
夫側祖父母の訃報の際は私の実家から香典を頂きましたし、逆も然り。

私たちの(親)場合は、通夜に参列したので、弔電は出してませんが、参列しない場合は出した方が無難だと思います。
verycardというサイトが安くて、素敵な台紙が沢山あるので参考まで。

  • アクア

    アクア

    返信ありがとうございます。
    一般的には出すのですね。
    自分からすれば、夫の母方の祖母ってうちの実家からしたら結婚式で会ったくらいで、付き合いはありませんし、香典もどうなのかなーと思ってしまいました💦
    結婚は親戚付き合いも含むので、やはり出した方が無難なんですね。出さずに後から言われるのも嫌ですし。。。

    通夜が一日早まり弔電も間に合いので、香典だけ立て替えて出してもらう形を取ろうかと思います(^^)

    • 2月5日
  • タマ子

    タマ子


    私の場合、婚約時に夫父方祖父が亡くなりました。
    私ですらお会いした事ないでしが、両親も弔問に行ってくれました。
    配偶者側の祖父母と、自分の親が交流あるなんて殆ど無いと思いますよ。
    それでも姻戚関係になったとのことで、最低限の弔意を表すんだと思います。
    それが香典という形になるのだと思います。

    • 2月7日
りぃ

うちも、私の祖父のお葬式が2月1日にありました😭
旦那の両親から香典はいただきましたが、急なことだったので代筆で出しました。
すぐにかけつけれない距離の場合は、旦那様の親族にお金を送金し、香典を作って出していただくように旦那さんからお願いするのパターンが私の地域では多いです。

  • アクア

    アクア

    この度はご愁傷様でした。

    やはり香典は出すのが一般的になのですね。
    同居ならわかるのですが、私の実家からすれば付き合いがないので、遠慮したいと言ってました。
    地域によっても考え方が異なりそうですね💦

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

香典は出した方がいいと思います。私の地域では弔電を出すことはほぼないのですが、関係性によっては供花を出します。

私の地域でも香典の立替払いは一般的ですね。ご実家が遠方ならば、主さんがご実家の分の香典も作って、義実家へ届けるのがスムーズだと思います。金額は1万円が多いです。

  • アクア

    アクア

    返信ありがとうございます。

    義実家も遠方なので、立て替えてお願いしようと思います。

    お金が絡むことですし、難しいですね。昔ほど考え方は厳しくないにしても、後から言われるのは嫌ですし(*´-`)

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    主さん宅と義実家も離れているのですね💦その場合、ご実家の香典は義実家に立て替えてもらうのではなく、喪主の所や義実家へ現金書留で送るのがスマートです💦💦

    となるとかなり厄介なので、ご両親がおっしゃる通り出さないのも一つの手だと思います。普段からお中元お歳暮のやり取りをする仲なら出した方が無難な気がしますし、そういうお付き合いが無いのなら香典なしでもおかしくないと思います。

    • 2月5日
  • アクア

    アクア


    ありがとうございます。
    元々お中元などのやりとりもなく関わり全くないので、香典なしの弔電だけもありかなと思いましたが。。。

    両親が私のことを考えて香典を現金書留で送ることにしたようです。

    • 2月5日