![ころころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義両親が大ママ・大パパと呼ばれることに違和感を感じる女性。自分の気持ちが狭いのか不安。夫も馴染みがない。子供との特別な繋がりを感じるため、義両親の呼び名に嫉妬。感謝はしているが、気になる。周りに同じ考えの人がいるか知りたい。気持ちを共感してほしい。
大ママ・大パパ という呼び方がなんとなく気に食わないんですけど私の心が狭すぎるんでしょうか……。
こうやって書くと擁護されたいのかな?と思われそうですけどそうじゃなくて、一般的なもので気にするほどじゃないならそう教えてほしいんです。
少なくとも私の周りでそう呼んでる人がいなくて、私は困惑しています。
娘はまだ赤ちゃんで言葉も喋れませんが、夫の両親は自分達を大ママ・大パパと呼ばせたいようです。
これが40代の若い祖父母なら理解できますが還暦を迎えており、若く見えるし仕事もしてるけどもうおじいちゃんおばあちゃんで問題ないお年頃なのでは?と私は思うんです。
夫はその呼び方に馴染みがないようです。
義両親に「ほら娘ちゃん、おじいちゃんだよ〜」と会わせた際、「大パパだよ大パパ!」と義父に訂正されても「なにその呼び方?そんな呼び方あるんか〜」と馴染みもないし、そして気にしてもいないようでした。
不妊を経てやっと授かった子ども。
ママという呼び名も子どもとの繋がりを感じて、ちょっぴり特別に感じます。
早い話が嫉妬です。ママとパパは私たちだけなのに図々しくない?とか思っちゃうんです。そんなに気にしなきゃいいのに、いちいちモヤってる自分が嫌になります。
義両親には金銭的にもお世話になってますし、優しくしていただいてます。感謝している分、やめてくださいと強く言う気はありません。
夫からやんわり伝えてもらうことはできるかもしれませんが、私の考えの方がマイノリティーかもわかりません。
大パパ大ママと呼ぶのは今どき普通!一般的ですよ!という常識でしたら教えて欲しいんです。
そしてこんなに気になってしまう私を諭して欲しい。
或いは、私の気持ちと同じ方がいれば共感して欲しいです。
- ころころ(2歳7ヶ月)
コメント
![ぴのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴのすけ
祖父母を大ママ大パパは初めてききました🥺
というか、大ママって夜のお店でしか聞いたことないです😂
![🍤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍤
大ママ?大パパ…?はじめてききました😅
まわりでよんでる子もみたことないです。
私なら絶対いやです!じーじばーばで充分!
-
ころころ
ありがとうございます。
やはり聞いたことないんですね。私がものを知らないだけなのかと不安になりましたが、よかったです💦- 2月5日
![いけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いけ
私も図々しいと思っちゃいます😂
ていうか、大ママ、大パパってなに?普通に、じいじ、ばあば、じいちゃん、ばあちゃんの方が可愛いのに、、と思っちゃいました😂(笑)
私も大ママとかの呼び方は馴染みがないです😯
個人的に、わざわざ訂正して○○ちゃんって呼ばせて!!ってしてくる方は苦手です🥺
-
ころころ
ありがとうございます。
ジイジ、バァバ呼びも可愛いですよね!
何がそんなに嫌なんでしょうかね……- 2月5日
![らら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らら
大パパ大ママ!?初めて聞きました😅
うちの義両親も還暦迎えたばかりですが普通にじーじばーばって呼んでますよ!
周りの誰かが孫にそうやって呼ばせてるのかな?
私もその呼び方馴染みないです笑
図々しいです笑
-
ころころ
ありがとうございます。
図々しいとの共感も、1人じゃなかった〜って嬉しいです!
祖父母界隈では流行ってる呼び方なんですかねぇ、、- 2月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
義父母がそんなこと言ってても、いやおじいちゃんだよおばあちゃんだよ~って上からかぶせて言います(笑)
-
ころころ
ありがとうございます。
そうですね。なんとなくお世話になってる方々だから、これくらい我慢すべきかしら、と思って黙ってたんですが、夫にも協力してもらって、かぶせて言うことも検討したいです!- 2月5日
![より](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
より
大ママ大パパ、初めて聞きました。一般的ではないと思いますよー。おじいちゃんおばあちゃん、じいじばあばは嫌なんですかね?
どう頑張ったって、孫のパパママにはなれないんだから🤣
-
ころころ
ありがとうございます。
初めて聞いた、って方がいてとても安心しました💦
もう3人も子育てしたんだから、孫のパパママになろうとするのは遠慮してほしいものです……- 2月5日
![me](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
me
初めて聞きました🤣
うちは、じっじ、ばっばですよ^ ^
-
me
それこそ60過ぎてるけど、じいちゃんばあちゃんはいやだとのことで、
じっじ、ばっばです。。笑
たいして変わりないですけどね🤣- 2月5日
-
ころころ
ありがとうございます。
じっじばっば、可愛いですね!!
うちもそれがいいです……- 2月5日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
聞いた事ないし、大ママって飲み屋のママっぽくないですか😰?
うちの義母もおばあちゃんとかばぁば呼びを全て嫌がり、ゆきちゃんって呼ばせて!!と言い続け、旦那がふざけ半分で娘に「ばぁばだよねぇ〜」と言ったら号泣した事件がありました…笑
今は縁を切ったので会ってもいませんが😅
旦那さんからやんわり伝えてもらいましょ💦
-
ころころ
ありがとうございます。
ってゆーか怖いですね……義母の号泣……ぞわっとします。
そうですね、夫からやんわり伝えてもらいます。- 2月5日
![りっさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りっさん
正直なしやしちょっと気持ち悪いなって思っちゃいます(。´・_・`。)
-
ころころ
ありがとうございます。
私も正直なしです、、共感嬉しいです!- 2月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
困惑しそうですね、お子さんが😭
-
ころころ
ありがとうございます。
そうなんです、それも不安で💦
私は「おばあちゃん」って呼ぶのにおばあちゃんは「大ママ」って呼ばせようとするとか、そうなる前になんとかしたいです。- 2月5日
![はじめてのママリ🔰🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰🔰
大ママって、ホステスの意味がありますけど良いんですか?
外で「ホステス〜!」って孫に呼ばれてるようなもんですけど。
って言ってみては?
普通に気持ち悪いですよね、自分たちは親を経験してるんだから、親の特権取らないで欲しいですよね😤
-
ころころ
ありがとうございます。
なぜか狩野英孝さんで再生された「ホステス〜!」に笑ってしまいました。
それも含めて、夫から言ってもらおうかなと思います。- 2月5日
![ゆずなつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずなつ
いや、おかしいし一般的な呼び方しないとこの先、もし迷子になったときや保育園や幼稚園に通うようになった時に困るのはお子さんです!
辞めてもらった方がいいです。
それに大ママって夜のお店のイメージが強いです。
-
ころころ
ありがとうございます。
そうですよね、周りの大人やお友達に伝えるとき、一般的じゃない呼び方だと困るのは子どもですよね💦- 2月5日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ばーちゃんと呼ばれたくない義母で、さーちゃんと呼ばせようとしていましたが、子供がおしゃべりするようになり、ばーちゃんいうようになったら諦めましたよ☺️✌️
-
ころころ
ありがとうございます。
ばーちゃん呼びされたくない義母が一定数いるようですね……
確かに、可愛い孫にばーちゃんって呼ばれたらそれで良いやってなりそうです!- 2月5日
![さちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さちこ
え… 恥ずかしくないんですか?
って素で聞いちゃいます😅
ママ、パパだってある程度の年頃になると恥ずかしいって思う場合あるのに…
そのうち呼んでもらえなくなる可能性あるけどいいんですか?って聞いちゃうかも💦
-
ころころ
ありがとうございます。
そうですよね。子どもが小学生になる頃には70代でしっかりジジババなのに、そんな呼ばれ方したら自分達が恥かきそう……- 2月5日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
孫にママパパと呼ばせようとするなんて気持ち悪いです。大つければいいってもんじゃないです😅
おじいちゃんおばあちゃん(じいじばあばとかでも)で統一するように旦那さんから言ってもらいましょ!
-
ころころ
ありがとうございます。
そうですよね、これで本当に若い祖父母ならまだしも、そうじゃないので💦
夫にも話してみます。- 2月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ダイママ?ダイパパ?って読むんですか?
初めて聞いた言葉です😂
ダイちゃんって子のパパとママみたいですね😂
一般的な呼び名で呼ばせないってどんだけ我が強いんだよ、てうんざりしますね😩💦
-
ころころ
ありがとうございます。
オオママ、オオパパって本人たちは言ってましたが、私もよそで聞いたことがないので真相がわかりません。
普段常識的な義両親なのに、突然どうした!?と思いました。- 2月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
聞いた事ないですが
お母さんはママ、おばあちゃんをかあかって言ってる子を見たことがあります。
ん?お母さんかな?って最初思いました(笑)
そしてうちの義母も孫に名前にちゃん付で呼ばせてます。
-
ころころ
ありがとうございます。
ママとかぁか、ニュアンスとしてはそれと似てるんでしょうかね。
ちゃん付けですか……今の祖父母界隈ではそういうのが流行ってるんですかねぇ、、- 2月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那の姪っ子はとーちゃん、かーちゃんと旦那の親のこと呼んでます😂
-
ころころ
ありがとうございます。
あ!そのパターンはかなり似てますね!
しかしここでのコメントを見ていると、どうやら少数派のようですね💦- 2月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大ママと大パパってなんですか??😂初めて聞きました。
子供らから見たら
40半ばのおじいちゃんおばあちゃんですが、
ばあばだよーじいじだよーって言ってるので還暦過ぎてたら普通におじいちゃん、おばあちゃんでいいのでは?って思っちゃいます。
-
ころころ
ありがとうございます。
40代でじーじばーば言ってる方々の横で、還暦過ぎの自分達が大パパとか呼ばれたらどう思うんでしょうね?
もっとよく考えてみてほしいものですね💦- 2月5日
ころころ
ありがとうございます。
確かに私も夜のお店のイメージでした……