※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園、幼稚園、こども園に通っているママさんへの質問です。周りのママ友関係について教えてください。

保育園、幼稚園に通わせてるママさんに質問です😊
①保育園、幼稚園、こども園のどれに通ってますか?
②気楽に話せるママさんいますか?
③そのママさんとは何繋がりで仲良くなりましたか?
④周りのママさん達って、何繋がりで仲良くなったか分かる方いますか?

私はこども園に通っていて、今年で2年目になります。ここに入園した時から、周りは顔見知りのようでお喋りしていました。確かに兄弟がいそうな感じはしました。でもだからと言って兄弟がそのママさんのお子さんと同い年とは限らないし...
なんだかすごく不思議だったし、孤立してるのは私だけでした😅私はこども園の保育組の方なので、幼稚園のママさんとはほぼ交流はありません。やはり1人や2人は話せるママさんが欲しいけど、中々難しいですね...
答えられる範囲で構わないので、みなさんの事教えて下さい😊

コメント

ママリ

①幼稚園
②います
③同じクラスだったり、送迎時に一緒になる、共通のママ友がいて広がった、役員で知り合った、子供同士が仲良かったなどです。
④③と同じような感じです!あとは兄弟の繋がりの人も多いと思います。

deleted user

下は保育園、上は幼稚園です!

保育園は企業枠なので、同じ職場のママ同士は仲良いです。
幼稚園は、娘の仲良しのお友達がいて、そのママさんとは仲良くさせてもらってます😊
お手紙交換とかあると、行事の時によくお話ししたりするママさんも数名います。
まわりのママさん達は上の子繋がりとかが多いなと思います😊

晴晴

①保育園
②2人います
③同じ時期に2人目を妊娠したので、上の子送り迎えの時間が全く一緒になり仲良くなりました😊育休明けてからはみんなバラバラのお迎え時間ですが、お互いの家を行き来したりグループLINEで話したり。いい距離感の関係です✨
④兄弟繋がりが多いですね🤔

3-613&7-113

①幼稚園
②何人か居ます。
③支援センター・プレ・本入園して娘が相手の子と仲良くなった、です。
④上の子同士同級生・プレ・ご近所さん、ですかね。

mitsuna

①幼稚園
②仲がいいほどではないけど、います
③近所だったり同じバスだったり、入園してから声かけたりです
④上の子が一緒だったり、私と同じ理由かと

私の友達は職場に近い保育園で仕事もフルタイムなので、他のママさんと話す機会もないし学区も違うから気にしてないようでした!
私は中学まで一緒って子もいますが、無理にママ友つくろうとは思ってないです〜
でも困った時に質問できる人が1人いると安心ですよね💦

はじめてのママリ🔰

①幼稚園
②個別に誘ってご飯食べれるほど仲良しではないですが、行事で会うとクラスのママさん全員、気軽に声をかけることはできます(年少組9人しかいません😂)
③④全員転勤族の特殊な幼稚園なので、皆さんコミュ力ある感じで、どなたも明るく気さくなので、気軽に話せました😂

転勤族なので今の園は三つ目ですが、長男の初めての幼稚園では、私も初めての幼稚園なので、立ち振る舞いがよく分からずでした😂
第二子以降のママさんは入園時にすでに顔見知りが多く、グループ作ってる感じがあったので、自然と第一子ママ同士で話しかけるようになりました笑

引っ越し後の二つ目の園では送迎時に待ち時間が長い園だったので、自然と周りのママさんと話す機会が多く、好きなミュージシャンの話とか推し活?で盛り上がってる方もいらっしゃいましたよー
藤井風さんやBTSとかの話してました笑

みー

①こども園の1号で通ってます☺︎

②その場で話せるだけの人は結構います。
連絡先まで知ってるのは3人です💦

③プレで同じクラスだった子のママがほとんどです。
あとは同じバス停の人とか、上の子同士が同じクラスだっただった人とかですね。(たまたま下の子も同じクラス)

④私と同じようにプレ繋がり、兄弟姉妹繋がりの人が多い印象です。

はじめてのママリ🔰

①保育園
②いません

保育園入ってから4月で5年目になりますが、あいさつ程度はしますが会話はしません。
仲良い人達はやはり兄弟やら元から知り合いって感じみたいです。
たまに孤独に感じる事はありますが、あまり気にしてないです😜
保育園の保護者って働いてるから、あまり交流もてないですよね~😅

ちぃ

①こども園です。
②数人居ます。
③一人とは子供抜きで遊びに行くくらい仲良いのですが、その人はLINE交換しようって声かけてもらいました。
他の方は迎えの時間が同じだったので仲良くなりました。
ほとんどが長男(1号認定)の時に仲良くなった方です。
次男(2号認定)はなかなか仲良くなれません😢
④公園とかで仲良くなったみたいです。

きき

①こども園
②会ったら話す方はいますが、連絡取り合って遊ぶとか無いです。
③地元なので中学の先輩、上の子が2歳児から通っていましたが挨拶程度しか話さなくて年長のお別れ会でぐっと仲良くなりました笑 
下の子も同い年のママさんがいるので。 
④家が近い(同じマンションや同じ区画とか)、習い事が一緒だと仲良くなるみたいですね。

tom

①幼稚園
②4人居ます
③2人は元々友達。1人は放課後課外教室の習い事が一緒でお迎えの時に仲良くなりました。
もう1人はプレから同じクラスで子供同士も仲良く、入園式の時にLINE交換しましょーって話しかけてくれて、たまに公園で遊ぶようになり仲良くなりました😊
③上の子や下の子のプレが一緒だったり、課外のお迎え待ちで話してて仲良くなったり、子供同士が仲良くてお迎えの時に仲良くなったり、バス停が一緒で仲良くなったりだと思います💡

ゆずなつ

①幼稚園
②います
③同じクラス、習い事が一緒、送迎時によく会う、たまたま近所だった
④③と同じだと思います

deleted user

①幼稚園です
②1人います
③2歳の時、月イチの幼稚園親子教室で声かけられました
④子供同士仲良かったり、クラスが同じで情報交換したりとか…年少の夏休みでそんなに親しくない段階で大きな公園で集まった事があり、それきっかけもあるかなと思います