
コメント

メル
理由は聞かなかったのですが??
2号でも、短時間と標準時間があると思いますが、どちらの認定で何時から何時まで預けていたのでしょうか?
時間内なら有料ってことないと思いますが、、、

はじめてのママリ🔰
私も2号です!
預かり申請は臨時で出してるので
利用したいときにアプリから申請してます!!
うちの園は9時〜14時までが通常で
認定時間内でも預かり時間に入ってる
14時以降であれば無償じゃないです‼︎
-
はじめてのママリ🔰
認定時間は7:30〜18:30なのでその間はお金かからないと言う認識でいたのですが、時間内の特定の時間かかると言われました。
- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
私も9時〜18時で認定されてますが
14時からは預かり利用になるので
お金かかります!!
多分同じ仕組みだとは思います💦
なので1秒でも14時すぎると
800円くらいお金とられます🥺- 4時間前
はじめてのママリ🔰
標準認定でおやつ前に迎えに行ったら言われて確認もしたのですが、2号でも関係ないと言われて…
決まった時間の間、かかるとの話でした。
メル
一度料金の仕組みについて園の先生にきちんと確認しておいた方が良さそうですね!
読んでる文章だけだと追加料金が発生する理由が見当たりません💦