
妊娠7ヶ月の初産婦が、3連休に義実家に行った後、お腹の張りや痛みを感じています。痛みが続くため病院に行くべきか悩んでいます。
妊娠7ヶ月、25週目の初産婦です。
3連休に出歩いたせいか昨日の晩からお腹の張りが気になっています。
この3連休に正月の挨拶をしに義父母に会いに行きました。
義実家までは車で2時間ほどで、現在義実家には義母が1人で住んでおり、義父は単身赴任で義実家から車で1時間半ほどのところに居ります。
まず車で義母宅に行き、日月と義父に会いに行きました。
出産後や子育てが始まったらしばらくは出かけることもできないだろうしマタニティ旅行もかねてと思い義父に観光地に連れて行ったりしてもらいました。
体調も良く気付いたらたくさん歩いていたり、車移動もたくさんしたりしていて、家に帰宅する頃にはお腹に違和感がありました。
寝る前の状態はカチカチに張ってはいなかったのですが、下腹部に筋肉痛のような痛みがあり今日もまだそのような感覚があります。
また25週に入ってから胎動も激しくなり、今日も激しくお腹を蹴られてじんわり痛みもあります。
次の健診は14日なのですが、以前下腹部の張りと痛みで通院したときにキツめの張り止めを出されたことがあり、次の健診が近くあることと、出血もないこと、横になっていると少し楽になること、また今回も薬を処方されるだけなら病院には行かずに自宅でこのまま安静にしていようかと悩んでおります。
今の痛みと張りに緊急性を要しているのかわかりません。病院に連絡をした方がいいのでしょうか…。
- ねお(6歳, 7歳)
コメント

mi___!
心配なら連絡したほうがいいと思います!

退会ユーザー
まだ張りが頻繁にあってはダメな時期ではあるので横になって治るなら大丈夫ですが、心配なら電話するか受診した方がいいと思いますよ!
-
ねお
病院でも1時間に何度も張るのはよくないと言われまして、子宮頸管も前回の診察より短くなっていました。
入院はせず張り止めをいただいて帰ってきました。
回答していただいてありがとうございました。- 1月10日
ねお
やはり不安で病院に電話をして診察をしてもらいました。
回答していただいてありがとうございました。