※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プー
子育て・グッズ

幼稚園の作品展で似顔絵を見たら、子供たちの個性がないように感じました。先生が書き方や色を指導しているようで、自由に描かせてほしいと思いました。幼稚園の指導はどうなのか気になります。

先日幼稚園の作品展を見に行ってきました。
園児たちが自分で書いた似顔絵が展示してあったんですが、みんな上手なんですが個性が無いというかみんな似てるんですよ。。
子供に聞いたら先生が、「最初にうすだいだいで大きい丸を書いて、同じ色で耳、次は黒で眉毛と目、、、」という感じで書き方とか色を教えてくれたみたいなんです。
極端に下手な子も居ないしみんな上手で良いのかもしれないんですが、ちょっと寂しい気もしました。
どんな色になってもいいから自由に書かせて欲しいなーと思ったんですが、今の時代の幼稚園の指導はそうゆう感じなのでしょうか?
ちなみにどのクラスもそうでした。

コメント

ちゃ

園の方針によるんだと思います!!!
そういう園ありますよね!ら

  • プー

    プー

    そうなんですね💦
    普段は割とのびのび自由な感じなんですけど、作品展はみんな似てました。。
    コメントありがとうございます!

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

うちも展示会ありましたが逆で個性ありありでほっこりしました😂
参観で絵を描く授業も見ましたが自由に好きな感じでいつもしてる感じでしたよ!

  • プー

    プー

    個性ありありの良いですね!
    普段はのびのび自由な感じなんですけど作品展のものはみんなどれも似てました💦
    コメントありがとうございます!

    • 2月4日
あづ

元幼稚園教諭です🙋‍♀️
教え方は園によって様々だと思います🤔

でも私は顔が薄橙とか、目は黒とか、色を指定しての指導はしたことないです😅
作品展だとそもそも「顔を描くよ」とか描くものを指定せず自由にお絵描きでした🤔
うちの子の園も顔とか食べ物とかみんな好きなもの描いてましたよ😌

顔の描き方として丸を描いて、耳を描いて…みたいな指導はするところもあると思います🙆‍♀️

  • プー

    プー

    顔の書き方を先生に教わってから確かに顔らしく上手に書けるようにはなったんですが、その分今までの良さが消えてしまって寂しく思ってしまいました🥲
    家では自由に声を掛けようと思います。
    ありがとうございます♪

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

その絵を描かせる上で何の力をつけさせたいかという先生が考えられためあてによって変わるんじゃないかなと思います。
私は小学校教員なので、幼稚園とはまた違いますが、その単元で何の力を付けさせたいかは常に考えてます。
発想力を高めさせるならのびのび自由に描かせる指導をするし、技術的な力を高めせたいなら技法をしっかり教えます。
その先生はその絵を描かせる中で、顔のバランスなどの技術面の指導をしたかったんじゃないかなと思いました。

  • プー

    プー

    そうですよね、先生にもきっと目的があっての指導ですよね。顔のバランスは確かに良くて技術的には上達していました。絵を一つ描かせるにも目的や考えるものがあって、先生という仕事は立派だなーと素直に思います😊
    ありがとうございます!

    • 2月4日
deleted user

比較的自由に書かせても、お手本があればお手本の真似をするし、お友達と同じように書いたりするので、結局似たりよったりの似顔絵になる事が多いと思います笑

  • プー

    プー

    あまりにも色も形もみんな似てたのビックリしました💦
    コメントありがとうございます!

    • 2月4日